扉のかたちをした闇

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 283p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784093885249
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0092

出版社内容情報

小説家と作詞家の重鎮がコラボした初の詩集

「男のひとは 愛に疲れやすいので 愛に倦まない女たちは 自作自演で愛に溢れる」(江國香織) 「女のひとは 愛をむさぼり生きるので 愛を産めない男たちは 夢を耕して愛を補う」(森雪之丞)
1年12か月をテーマにそれぞれが書いた詩、江國香織が書いた詩を受けて、森雪之丞が書いた連詩、絵画作品をモチーフにそれぞれが書いた詩の3部構成。ニューヨークと東京で語り合う往復書簡も収載。

江國 香織[エクニ カオリ]
著・文・その他

森 雪之丞[モリ ユキノジョウ]
著・文・その他

内容説明

男のひとは愛に疲れやすいので、愛に倦まない女たちは自作自演で愛に溢れる。女のひとは愛をむさぼり生きるので、愛を産めない男たちは夢を耕して愛を補う。二人の言葉が響きあって物語のような、音楽のような、連弾詩集が生れた。

目次

八月の男は/うちのお風呂場
八月は幻/まぼろしのしょうたい
九月のことです/シェリルとロバート
怪盗セプテンバー/盗みたい
ナイロンってなに/セントラルパークの冬の日
十月の透明な魚/晩餐
いくつもの十一月が/赤いワンピースで夕暮れの街を
十一月の旅人には翼がある/ツバサご使用上の注意
十二月の鏡/小説を読むことは
ヤドカリと十二月/ツツガムシと豆知識〔ほか〕

著者等紹介

江國香織[エクニカオリ]
1964年東京生まれ。92年『きらきらひかる』で紫式部文学賞、2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、04年『号泣する準備はできていた』で直木賞、10年『真昼なのに昏い部屋』で中央公論文芸賞、12年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞、15年『ヤモリ、カエル、シジミチョウ』で谷崎潤一郎賞を受賞

森雪之丞[モリユキノジョウ]
1954年東京都出身。76年作詞作曲家としてデビュー以来、数々のヒットチューンを生み出し、リリースした楽曲は2400曲以上。近年は舞台・ミュージカルの分野でも幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mizuki

55
江國香織さんは相変わらず大人の恋愛を描いたり、少女目線の細やかな気づきを描いたりと、様々な詩を楽しませてくれる。小説を読んでいるかのような満足感を味わえました。雪之丞さんの作品を読むのは初めてでした。リズムよく進むリアリティのある作品に、時々笑わせてくれる作品と、魅力的なものばかり。ファンゴッホの「星月夜」にゴッホさんがはしゃいでいるというタイトルの詩を奏でている!こんな詩人は初めてです!2017/10/25

ann

52
江國さんだけでよかったかも。恋愛を詩に謳うのは。2018/07/28

亜希

42
小説ではなく詩集で、正直少しがっかり。でも思っていたよりは面白かったです。森雪之丞さんの詩も良かった。特に、雪→「晩餐」「五月晴れの空のせい」「放っておいてください」香→「赤いワンピースで夕暮れの街を」「世界じゅうに結婚が」「愛の記憶」が心に残りました。2017/01/14

飛鳥

29
江國さんと雪之丞さんとの二人の魅力が漂う詩集でした。江國さんは少女の様な瑞々しい感性で日常や過去.未来を語られた詩が素晴らしかったですし、雪之丞さんは反対に大人の色気が漂ったものと弱った心にエールをくれるような詩が載せられていてホロリときちゃいました。二人の連弾の詩も素敵でした。同じテーマなのに全く違った言葉の世界が紡ぎだされることにはただただ感動しました。2017/05/10

27
幻想あり、生々しさあり、艶もありで心惹かれる詩集。相手が投げかけた言葉を巧みに拾い上げ、新たな命を吹き込んでいく様は、さしずめ詩のフリースタイルといったところか。今年、森さんが作詞を担当した某映画の主題歌は「絆」ばかりで消化に良すぎたので、いっそこの本の詩に曲をつけてほしかった(笑)▼江國さんの『小説を読むことは』は、読書好きならぜひ声に出して読みたい、はず。2018/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11238157
  • ご注意事項

最近チェックした商品