出版社内容情報
高齢化社会への速度が早まる今日、“老後”をアドバイスする講演会が、各地で催されている。そんな中から、個性あふれる人生の達人・齋藤茂太氏ほか5名の講演内容を再録し、豊かで快い老いへの処方箋をさぐる。
目次 私の出会った素晴らしい人びと 渡辺文雄 残り時間が見えてくる オレンジ色の雲の上 日本古来の建築の知恵の凄さ 文化・情報は祖父から孫へ伝承 面倒臭いから面白い お年寄りならではの大切な仕事 何にも邪魔されない自由の極致 自信ではなく、他言という 自家製水力発電所 日割りにすれば、ただだ 神様にお願いする正しい方法 いるべきところと友人の数 老いる喜びと誇り 塩田丸夫 二十歳からの『人生五十年』 国を測る最適の指数は平均寿命 健康法は「三ない法」 もう一つの人生の価値観 会社以外の人間関係が極めて乏しい 長生きは本当に良いことか 自然葬を考える もう一つの住宅難・墓地 誇りある高齢、誇りある老い 良く生きることは、良く死ぬこと 病んでなお生きがいに挑む 俵 萠子 親友がガンだと知って 死を前に人生の絶頂期を 空の巣症候群 定年からでは手遅れに 五十代からの挑戦の難しさ 「もう」という言葉が壁 やってみなければ、永遠に分からない 「もう」と「いつか」は禁句に 「趣味は実益を兼ねる」が理想 本気でやらねば、面白くない 大愚に生きるぞ! 相川 浩 「やめろコール」にニッコリ笑う 挫折して知った「無用の用」 愚徹
内容説明
人生の達人たちが語る、誇りと喜びと生きがいに満ちた老後への処方箋。
目次
私の出会った素晴しい人びと
老いる喜びと誇り
病んでなお生きがいに挑む
大愚に生きるぞ!
歩きつづける
快老のすすめ