出版社内容情報
ホイチョイが作ったオシャレなスキー読本!
11月21日公開の『私をスキーに連れてって』(原田知世主演)の原作/監督のホイチョイがリゾート時代のスキーヤーに贈る、オールカラー(4C/2C)スキー:ハンドブック。「見栄スキー講座'88」「日本になぜ雪が降るのか」「ミシュラン方式ゲレンデ採点」「日本スキーリゾート前史」「アフタースキーのゲーム・カタログ」「記念写真の写り方」などホイチョイらしいエンタテインメント満載のスキー読本。
内容説明
この本は、素人にはとっつきにくい技術指導や専門的な用具紹介を一切行なわない代わりに、ボクたちミーハー・スキーヤーが一番知りたいスキー回りの風俗・文化・環境・歴史についての話題を、「スキーはリゾート」という切り口から徹底的に掘り下げている。
目次
1 日本になぜ雪が降るのか?
2 西武グループの野望
3 日本スキーリゾート前史
4 もっとうまいもの食わせろ
5 ゲレンデ・リフト学
6 上手な写真の撮られ方
7 現代スキー・トイレ学
8 ゲレンデ無線活用術
9 見栄スキー講座’88
10 ゲレンデ・ミシュラン
11 加山雄三インタビュー
12 スーパースキーコラム極楽組
13 私を車でスキーに連れてって
14 アフタースキー・ゲーム図鑑
15 近代スキー流行史
16 ワールドカップ事情通
17 スキー業界事情通
18 SAJ、SIAってなあに?
19 ヘビーデューティー・スキー
20 聖地岩岳
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
128
最近JRのCMで30年振りに「私をスキーに連れてって」が使われて懐かしくこの本を思い出しました。もうまさにバブリーな時代を代表する本。今はこんなの絶対でないよね。でも、ゲレンデミシュランの評価はかなりシビア。最高ランクの三ツ星は確か、「奥志賀高原・焼額」と「ニセコ」の二つのみ。あの「八方尾根」でさえ星二つ。リゾートとしての楽しさと本来のスキーの楽しさを両方兼ね備えてないと高く評価されないという厳しさ。学生の頃にこれを読んだ後に、社会人になっていざ!と思った時にはバブルが崩壊し始めてましたとさ……。orz
仔熊のベンジャミン
0
引っ越しのどさくさに紛れて紛失してしまったのが今でも残念。忘れられない一冊。 焼額もジェンガもこれで知った。
-
- 和書
- 業柱抱き 新潮文庫