内容説明
東北の寒村で小学校教師をしている夫妻が、ひょんなことから学校に通ったことのない少女・吏華を預かることになった。吏華は5歳のころより老画家に連れられて、住まいを転々としていたのだ。厳格な“男先生”と社会常識のかけらも身につけていない吏華、その間に立って右往左往する“女先生”の波乱の日々が始まる―。子育てとは、教育とは何かを問う問題作で、1975年に第41回文學界新人賞、1976年に第76回直木賞を受賞。1979年には映画化され大きな反響を呼んだ。より事実をなぞっているといわれる姉妹作「親もどき“小説・きだみのる”」を同時収録。
著者等紹介
三好京三[ミヨシキョウゾウ]
1931年(昭和6年)3月27日‐2007年(平成19年)5月11日、享年76。岩手県出身。本名・佐々木久雄。1976年『子育てごっこ』で第76回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。