• ポイントキャンペーン

0~3さい はじめての「ことば」―ことばの疑問あれこれ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093110167
  • NDC分類 599
  • Cコード C2077

内容説明

本書は、乳幼児の発達・心理×育児×言葉のプロフェッショナルたちの協力によって、ことばの疑問あれこれについて書かれた本です。いままでの育児書と違って、「ことば」にまつわるお話しかしていませんし、「○○しなさい」「△△したほうがいい」のような指南・アドバイスもあまりしていません(科学的根拠のある事実の紹介に重きを置いています)。なぜなら、子育てに“正解”はないからです。

目次

1 バブバブ期0~9か月(この時期の特徴;Q&A;クスっとひといき「こどものことば」)
2 モゴモゴ期10~13か月
3 ポツポツ期14~18か月
4 スラスラ期19~24か月
5 ペラペラ期25~36か月
ふろく gooこども語辞書

著者等紹介

小林哲生[コバヤシテッセイ]
NTTコミュニケーション科学基礎研究所研究員。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。専門は乳幼児心理学。NHK教育テレビ『いないいないばぁっ!』(トマトちゃん)の監修も担当。gooラボ「こども語辞書」のプロジェクトを企画・担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月子

22
2歳過ぎてやっと少しずつ話そうという感じが出てきました! いろいろな子供がいるんだなと楽しく読めました。2016/05/29

しろくま

5
2歳4か月の息子がはっきりした言葉をあまり話す方ではないこともあり、目に留まった本。科学的データに基づいて、疑問や不安に答えています。大まかな月齢にわかれているところも分かりやすいです。最初の50語を覚えたあとは一気に言葉が増えていくそうです。息子は最近だいぶ話すようになってきているので楽しみになりました。子どもは、なぜ、動いているものを最初はみんなワンワンと言うのかなど、興味深い話題も多かったです。2016/08/03

こいこい

3
一人しゃべりはジャーゴンというのだと初めて知りました。今しかない特別なことらしいので、記録にもしっかり残しておこうと思いました。2018/02/22

つんどく

2
わが子がモゴモゴ期。これからどうやって言葉を教えていけばいいのか、また英語の歌が好きなので英語を教えた方がいいのか、混乱するか?などと言葉についての悩みが膨らんできたので手に取った。ちゃんと論文に基づいている上にまどろっこしくなく分かりやすい。この時期これなら焦らなくていい、こういう所を注意、など。これをしなさい、さすれば天才に・・・というような方法は載っていないので逆に安心。数字を覚えて、ものを数えることができるのは三歳後半くらいか、のんびりやろう。など色々考えた。2019/04/30

ゆー

2
赤ちゃんの「ことば」に関する本。「科学的根拠のある事実の紹介に重きを置いている」という通りの本。個人的にはそれがいいと思うけど。みんなの心配ごとに対して自分の持っているデータを分析して紹介していて、データ数は多くないけど、でも安心すると思う。しかし、みんないろいろ心配しているんだなぁ…と。指示型/表現型チルドレンの話が面白かった。うちは指示型…高学歴の親の第一子に多いって!(笑) 2015/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/99769
  • ご注意事項