0~3さい はじめての「ことば」―ことばの疑問あれこれ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093110167
  • NDC分類 599
  • Cコード C2077

内容説明

本書は、乳幼児の発達・心理×育児×言葉のプロフェッショナルたちの協力によって、ことばの疑問あれこれについて書かれた本です。いままでの育児書と違って、「ことば」にまつわるお話しかしていませんし、「○○しなさい」「△△したほうがいい」のような指南・アドバイスもあまりしていません(科学的根拠のある事実の紹介に重きを置いています)。なぜなら、子育てに“正解”はないからです。

目次

1 バブバブ期0~9か月(この時期の特徴;Q&A;クスっとひといき「こどものことば」)
2 モゴモゴ期10~13か月
3 ポツポツ期14~18か月
4 スラスラ期19~24か月
5 ペラペラ期25~36か月
ふろく gooこども語辞書

著者等紹介

小林哲生[コバヤシテッセイ]
NTTコミュニケーション科学基礎研究所研究員。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。専門は乳幼児心理学。NHK教育テレビ『いないいないばぁっ!』(トマトちゃん)の監修も担当。gooラボ「こども語辞書」のプロジェクトを企画・担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品