小学館学習まんがシリーズ
宇宙飛行士 若田光一物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784092966062
  • NDC分類 K289
  • Cコード C8023

出版社内容情報

宇宙ステーション初の日本人船長伝記まんが

2013年末に、日本人初の国際宇宙ステーションのコマンダー(船長)として4回目の宇宙へ飛び立つ若田光一宇宙飛行士の伝記まんがです。
5歳のとき、アポロ11号の月面着陸を見て、宇宙に対するあこがれを抱いた若田さんはどのようにして宇宙に行くという夢をかなえたのか? 日本人最多の3回の宇宙飛行や日本人初の国際宇宙ステーション長期滞在といった数かずの偉業をなしとげさせたものは何なのか? そのすべての答えが本書の中にあります。
さらにまんがに加えて、2011年に退役したスペースシャトルのミッションの歴史や、同じく2011年に完成した国際宇宙ステーション組み立ての過程などを30ページ近くの読み物記事で紹介しており、若田さんも大きく貢献した宇宙開発の歩みも理解できるようになっています。

【編集担当からのおすすめ情報】
代表作『ロボットボーイズ』など、少年誌で活躍中の作者・上川敦志氏は本作が学習まんが初挑戦! 上川氏が描く、情熱あふれる若田宇宙飛行士をぜひごらんください。

上川 敦志[カミカワ アツシ]
イラスト

宇宙航空研究開発機構[ウチュウコウクウケンキュウカイハツキコウ]
監修

内容説明

どうやって宇宙へ行くという夢をかなえたのか?日本人最多の3回の宇宙飛行や日本人初の国際宇宙ステーション長期滞在といった偉業をなしとげさせたものはなんなのか?そのすべての答えがこのまんがの中にある。

目次

第1章 はるかかなたの夢
第2章 試練
第3章 初めての宇宙へ
第4章 宇宙へ行く意味
第5章 国境をこえる和の心

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sayaka

3
娘が選んだ自由研究のテーマが宇宙なので、私も一緒に色々読んでいる。塾の問題集の名前がエンデバーだったので、毛利衛さんとかめっちゃ懐かしい。若田光一さんのことはこれを読んで初めて色々知った。今子供時代に戻れるなら宇宙関係の仕事に就きたいな。2018/08/09

ワカメちゃん。

3
息子へ贈る前に。 幼稚園の時に宇宙飛行士になりたいと夢を語っていたが、若田さんのように飛行機が好きで~って強い執着心の欠片もない息子。一年生の今、夢のために努力して宇宙飛行士になった若田さんを知って欲しくて、宇宙本よりあえてマンガで宇宙飛行士になれるまでと日本人初船長になるところを描いた本をチョイス。和の心、さすが日本人のリーダーだなぁ。どうか、息子に、響きますように2014/12/15

食いしん坊のっこ

0
総ルビ。所要時間1時間以内。静か~に読んでいました。2012/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4593175
  • ご注意事項

最近チェックした商品