小学生のミカタ<br> 丸ごとわかる!オリンピック・パラリンピックの全競技

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

小学生のミカタ
丸ごとわかる!オリンピック・パラリンピックの全競技

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月15日 05時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784092273184
  • NDC分類 K780
  • Cコード C8076

出版社内容情報

オリ・パラ競技のルールと面白さがわかる!

東京2020大会、北京2022大会と、アジアで夏季と冬季のオリンピック・パラリンピックが続けて開催され、五輪競技に興味を持つ絶好の機会になっています。
夏季冬季いずれも新しい競技種目が増え、オリンピック・パラリンピックともにどんどん面白くなっているのですが、その競技がどのようなルールなのかわからないから興味を持たなかったり、あまりなじみがないという理由で、観戦するにいたらない競技があったりするのも現実です。

本書は、小学生向けにオリンピック競技とパラリンピック競技について、どのような競技種目があり、どんなルールなのか、どんなエキサイティングな要素があるのかを、まんがとイラストを用いて紹介します。

読めば観戦が何倍も楽しくなること間違いなしです。

また、元オリンピック選手、パラリンピック選手のインタビュー記事も掲載。プレイヤーとしての視点も紹介します。

加えて、今注目度がどんどん上がっている、コンピューターゲームのテクニックを競い合う「eスポーツ」を取り上げ、その競技についても解説します。

オリンピックとパラリンピック、新スポーツに詳しくなれる1冊です。



【編集担当からのおすすめ情報】
本書は、オリンピック・パラリンピック競技種目について、子どもにわかりやすく紹介する内容となっていますが、大人の方にもおすすめします。

自分も、知っているつもりでいましたが、本書を編集しながら、意外に知らないこと、勘違いしていたことがあり驚きました。

例えば、
ボルダリングは、スポーツクライミングの1種目でしかなく、他に2種目ある。その3種目の順位をかけ算して総合の順位を決めるということ。
自転車競技には、着順を競う種目とタイムを競う種目が混在していること。
体操の「ゆか」は女子の方が20秒演技時間が長いこと。
砲丸投げの砲丸は、ボウリングの一番重い球と同じ重さだということ。
セーリング競技は、成績が良いほど得点が低く、得点の低さを競っていること。

ルールも少しずつ変わっていて、過去の知識が間違いになってしまうということもあります。

例えば、
東京2020大会の柔道は、「有効」のポイントがなく、「技あり」以上しか認められない。男女混合の団体戦がある。
以前は必須だったボクシングのヘッドギアの着用が、今はない。

などです。

大人の皆さんもルールを再確認するため、この機会に一読することをおすすめします。




内容説明

メジャー競技からeスポーツまで!!観戦ポイント一挙紹介。この一冊で100倍楽しい!

目次

第1章 陸上競技
第2章 球技
第3章 ラケット・クラブを使う救技
第4章 水の競技
第5章 体操競技
第6章 格闘競技
第7章 射撃・アーチェリー
第8章 その他の競技
第9章 ウィンタースポーツ
第10章 パラリンピック競技
第11章 eスポーツ

著者等紹介

柳田博[ヤナギダヒロシ]
スポーツ新聞記者。1973年生まれ、埼玉県出身。スポーツニッポン新聞社勤務。オリンピックは北京2008大会、バンクーバー2010大会、ロンドン2012大会、平昌2018大会、パラリンピックはリオデジャネイロ2016大会を取材。主に水泳、バスケットボール、スケートなどを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうぴょん

1
小4娘。メインはオリンピック。パラについては少々触れてある程度。競技が増えすぎて親も知らない競技もたくさん。 Eスポーツまで乗っている。 ここは、オリ・パラ分けて紹介のほうがいいんじゃないかなと思う。2021/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18247902
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品