- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習まんが
- > 学習シリーズドラえもん
出版社内容情報
2か国語で楽しむドラえもんの「こわい話」
英語で楽しむドラえもんのイングリッシュ・コミックのテーマ別新シリーズ・第5弾。今回は作品の中でも、最悪の事態に追い込まれたり、恐怖を覚えたりするような、こわいエピソード14本を厳選しました。「どくさいスイッチ」「バイバイン」などの名作の他、31ページの長編「ゆうれい城へ引っこし」も収録しています。
シリーズ累計で100万部を突破したドラえもんのイングリッシュ・コミックは、英語と日本語の両方が収録されているので、英語をまったく知らない方から、使える英会話を学びたい上級者まで、誰でも楽しむことができます。また、シリーズすべてがまったく異なるストーリーを収録しているので、どの本を買っても重複することはありません。好きな巻からお楽しみください。
ネイティブのアメリカ人がふだん使っている会話文がフキダシに入っているので、教科書で習う会話よりも自然で実用的です。辞書を引くだけでは調べられない表現も入っています。ぜひご家族でお楽しみください。
【編集担当からのおすすめ情報】
ひみつ道具の使い方を間違えて、窮地に追い込まれるのび太の、極端な例が満載です。
藤子・F・ 不二雄[フジコ エフ フジオ]
著・文・その他
リングァ・ギルド[リングァ ギルド]
著・文・その他/監修
藤子プロ[フジコプロ]
監修
内容説明
擬音語・擬態語まで、全文対訳付き。総語数11,000+。イングリッシュ・コミック新シリーズ。
目次
人間製造器
のろいのカメラ
さいなんにかこまれた話
人間切断機
ゆうれい城へ引っこし
悪魔のパスポート
どくさいスイッチ
あらかじめ日記はおそろしい
バイバイン
百苦タイマー
大予言・地球の滅びる日
みえないボディガード
気まぐれカレンダー
宇宙戦艦ののび太を襲う
著者等紹介
藤子F・不二雄[フジコFフジオ]
藤本弘。1933年12月1日、富山県高岡市に生まれる。1951年に『天使の玉ちゃん』でデビューし、安孫子素雄との共同ペンネーム「藤子不二雄」で出版活動を開始した。安孫子素雄との共同作業を1987年に終えた後は、「藤子・F・不二雄」のペンネームの下で児童まんがの新しい時代を導いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
犬こ
mintia
連盟
905