• ポイントキャンペーン

ちっちゃなプレNEO2・3・4さい
のりもののえずかん3冊セット

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 90p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784092132337
  • Cコード C8665

出版社内容情報

日常の乗り物観察で伸びる子になれる本

お子様が乗り物好きなら、賢くなるチャンス!

<本書の特長>
★日々出会う乗り物が題材。追体験でさらに伸びる!★
ページの乗り物を見ながら声かけします。
(声かけ例は全ページ分あります)
身近な乗り物なだけに追体験が容易。
現物を見た際、「記憶の再現」ができて、
いつのまにか観察力などが養われます。

★文字が圧倒的に少ない。理由があります★
見たこと、知ったことを「しゃべってほしい」。
対話することで「発言力」を養って欲しい。
言葉を促すために、あえて文字を減らしています。
じっと見てるだけでもOK。どんどん対話して下さい!

★発達心理学の見地からのヒントが満載★
保護者向けの本には、声かけ例が全ページ分、
入っています。
しかも年齢別に!(以下は概要)
2歳→内容をそのまま声にする
3歳→内容から想像を促す
4歳→内容から「考えさせ」「遊びや対話につなげる」

★乗り物には働く人を同掲載★
当たり前ですが、乗り物は「運転する人」「働く人」がいます。
えずかんで、乗り物で同時にこれらの人を見ることは、
社会性やキャリア感育成の”タネまき”となります。


【編集担当からのおすすめ情報】
<掲載の乗り物>
バス、タクシー、ごみ収集車、郵便車、ピザ配達スクーター、ボトルカー、移動販売車、消防車、救急車、ブルドーザー、ロードスイーパーなど

電車、電車の運転手、新幹線、機関車、飛行機、飛行場の車、へリコプター、気球、フェリー、漁船、潜水艦、ボートなど

対話のはずむ乗り物と出会えますように・・・・

岡本 依子[オカモト ヨリコ]
監修

浦本 典子[ウラモト ノリコ]
イラスト

内容説明

えずかん『まちのくるま』働く車が大集合。パトカーや消防車、バス、ダンプカー、郵便車など。えずかん『しゅっぱつしんこう!』電車や新幹線、飛行機、ヘリコプター、フェリーなど。手引書『読み聞かせBOOK』保護者向け。全ページ、年齢別のえずかん活用例。幼児教育新要領・指針対応。2・3・4さい向け。

目次

まちのくるま
しゅっぱつしんこう!
読み聞かせBOOK

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまごごはん

0
⭐⭐⭐⭐⭐ 懸賞でいただいたもの。 これはすごい(語彙力) 乗り物と合わせて働く人の姿も学べる。 2、3、4歳と成長にあわせてどのようにこの本を楽しめばよいか解説までついている。 同シリーズはぜひ購入したい。2020/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13156279
  • ご注意事項

最近チェックした商品