ビッグコミックス<br> あんどーなつ 〈10〉 - 江戸和菓子職人物語

電子版価格
¥759
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ビッグコミックス
あんどーなつ 〈10〉 - 江戸和菓子職人物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 211p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784091826039
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

▼第1話/初雪に想う▼第2話/新春の訪問者たち▼第3話/新春・竹取物語▼第4話/竹蔵のお見合い▼第5話/花咲け、未開紅▼第6話/母と子▼第7話/鎌倉へ行こうよ▼第8話/兄の様に弟の如く▼第9話/竹蔵の旅立ち

●主な登場人物/安藤奈津(洋菓子職人を志し、専門学校で学んだ20歳。和菓子の奥深さに心ひかれ、満月堂で働くことに)、安田梅吉(満月堂の親方。奈津を一人前の職人に育てるため、心構えに至るまで厳しく教え込む)、丸岡竹蔵(奈津の兄弟子。お調子者だが、腕はある)、月岡光子(満月堂の女将。亡き夫は店の若旦那だった。老舗の味とのれんを守るため、奈津に期待を寄せる)
●あらすじ/師匠も走るほど忙しい師走。満月堂も例外ではなく、鏡餅や切り餅の注文で大忙し。そんな中、亡き若旦那の大学の後輩にあたる学生から、茶道部の来年の初釜で使うお菓子を注文される。新作お菓子をと考える女将さんは、亡き夫の菓子日記に記された「芋大福」を提案するが…!?(第1話)
●本巻の特徴/満月堂の腕利き職人・竹蔵に見合い話が! 相手は、梅吉の兄弟子で鎌倉源月堂の主人・藤井一光のひとり娘・美鈴。決まれば婿養子に入ることになるこの縁談、はたしてうまくいくのか…!?
●その他の登場人物/大住喜八郎(なにかと奈津の世話を焼く、満月堂の常連客。実は大企業の会長で、奈津の父を後継者にと考えていた。奈津が実の孫だと知るが、静かに見守る)、一ツ橋あやめ(茶道の名門・一ツ橋流の家元。満月堂を高く評価し、奈津にも目をかけている。かつて大住とは恋仲で、奈津の母となる娘をひそかに生んだ)、田沼信太郎(浅草の老舗牛鍋屋「田能久」の若旦那。奈津に一目惚れ)、藤井一光(鎌倉源月堂の主人。満月堂で修業しており、梅吉の兄弟子)、藤井美鈴(藤井一光の一人娘。竹蔵の見合い相手)

西 ゆうじ[ニシ ユウジ]
著・文・その他

テリー 山本[テリー ヤマモト]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佳音

26
時々借りてよむマンガ。基本は和菓子職人として成長する主人公・安藤奈津のΓ青春記」なんだけど、この本は彼女の兄貴分職人である竹蔵さんがお見合い話がベースになっている。なんか私が惚れそうになったよ、竹蔵さん。2015/03/07

MURAMASA

3
ビッグコミックのマンガって、派手さはないけど、何回読んでもそのたびにほっこりできるような面白さがあると思います。この歳になって初めて分かる面白さ、というか。本作はキャラやストーリーなどステレオタイプではあるのだけど、安心して読んでられる、サザエさん的な存在です。10巻では兄弟子・竹蔵さんの縁談を中心に話が進んでいきます。浅草と鎌倉、奈津と竹蔵の2カ所でストーリーが進んでいくことになるんでしょうか。この先も楽しみです。2009/12/29

ShogoHirara

2
亡き先代の手と心が似ている 浅草の七福神巡り 竹さんのお見合い お見合いの席は田能久に お見合いの作法⁈ 憧れるだけじゃダメだ目指すんだ 湯島天神のジンクス 前橋への里帰り 鎌倉へナツを連れて出かける竹さん 作業場の確執? 竹さんと若旦那は義兄弟 竹さん鎌倉へ 早速いじめ?2015/07/06

フェネ

2
4人でずっとやってきていた中、竹さんがとうとういなくなってしまうのか! と衝撃を受けた。若旦那の意気込みの強さになんだかほろり来たが、相変わらずすれ違っている所が笑えるwww2009/12/29

椿

1
相変わらずなっちゃんがいい子過ぎる。こんな子いないよな〜と思いつつ読了。竹さんの結婚話が急速に進み、満月堂を辞めて鎌倉の店に移ることに。淋しいな〜。2014/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/222864
  • ご注意事項

最近チェックした商品