- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > 小学館 サンデーGXC
出版社内容情報
世界を裏返すマネー×ファンタジー
女子高生・聖夜は、ある日天地が入れ替わる感覚と共に異空間に足を踏み入れてしまう。そこで出会ったのは「箱」の御使いを称するアウレリア・デ・メディチ。聖夜は考える間もなく、箱=聖櫃の再生を目指す戦いに巻き込まれていく。攻撃にも防御にも莫大な金が必要となる裏の世界で勝ち抜くための方法は、表の世界で金を作ること――!!
『ヨルムンガンド』『デストロ246』の高橋慶太郎が描く、マネー×ファンタジー開幕!!
【編集担当からのおすすめ情報】
血の替わりに金が流出する世界でのファンタジーアクション!! バイオレンス&GUNアクションの名手・高橋慶太郎が挑む新境地にご期待ください!!
高橋 慶太郎[タカハシ ケイタロウ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
徒花
234
これFateやんけ! いやもちろん、バトルのテーマが経済に寄ってて、なにかとお金(現実の)を消費したり、「信用」が大きなキーワードになっていたりするのはおもしろいし、相変わらずレズ要素入れてきてくれるのは個人的にはうれしいんだけど、ちょっと魅せ方がイマイチ。あと、英霊(って呼んでいいのか不明)がどうしてもマイナーな感じがして、いまいちイメージできなかったり。高橋センセのマンガ好きだけど、これは続編読まんでもいいかなあと思ってる。2017/10/29
exsoy
28
金が全ての聖杯戦争。順応早すぎィ!2020/08/01
トラシショウ。
19
積読消化、読み友さんの感想から。突如として「箱」と呼ばれる聖櫃の再生を巡る七人の「御使い」同士の戦いの世界に放り込まれ、その一人アウレリア・メディチの「あるじ」として選ばれてしまったヒロイン・聖夜。攻撃も防御も莫大な金が消費され、傷つけば血の代わりに硬貨が乱れ飛ぶ異質な戦闘のなか、漫画家の母譲りの順応性でこの戦いを生き抜く覚悟を決めたその道行を描く。既に多くの指摘がされている通り、アニメ「C」+ゲーム「Fate」な偉人xマネーバトル物。何か「貧乏大臣大大臣」、みたいなタイトルだよなぁ(以下コメ欄に余談)。2017/11/18
なつ
18
第1話の試し読みで気になってたので購入。歴史人物と金融経済を織り混ぜたバトルもの。攻撃・防御ともに膨大なお金が必要な戦い。聖夜がどんな形でお金を稼ぐのか、メディチ家出自のアウレリアとの信用の構築がキーになるのでしょう。体力だけじゃない、知略を巡らせた戦いが楽しみです。次巻も読もうかな。2017/09/19
まゆにゃ
15
嫁さんも読むので実本。高橋版聖杯戦争、以上、っつーかイスカンダルいますよねえ? テーマなんかはヨルムンガンドで、ガンアクションはデストロ246で書き切っちゃったのかなあ。1巻は登場人物紹介がメインだったっぽいので様子見かな。2017/09/25
-
- 和書
- 明解事業損失の理論と実務
-
- 和書
- 時をかける少女 角川文庫