フラワコミックスα スペシャル
澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。 〈第一巻〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 200p
  • 商品コード 9784091340573
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

料理男子・光の成長物語

幸せ料理研究家・こうちゃんも絶賛! 女性セブン連載の漫画『澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。』第1巻。中学1年生の澤飯光は料理上手の母親を亡くし、父と幼い妹との3人暮らし。料理上手だった母の不在と喪失感により、食生活が荒れる澤飯家。光は母との記憶から、自分なりに料理を始める。“食”をきっかけに少しずつ日常を回復していく澤飯家--ささやかな日々の営みの中に家族の絆を描く。

【編集担当からのおすすめ情報】
幸せ料理研究家・こうちゃん(相田幸二さん)も絶賛! 「小さい頃、父と兄、そして私の三人暮らしだった頃を思い出して胸が熱くなりました。光のツナ納豆卵とじ丼は、ぜひアレンジして作ってみたい」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

67
母を亡くし、父と妹と3人で暮らす息子・光が作る毎日の食事を中心に描かれる日常系ストーリー。料理をするようになったのは必然ながら、無理のないレパートリーや、失敗しても前向きに試行錯誤する姿に好感が持てた。そしてちょっとしたアイデアや工夫が随所に散りばめられ、微笑ましい。あと、父親が東京人、母親が大阪人という設定のため、セリフが大阪弁なのもなんだか親近感。大きな感動があるような展開はないものの、淡々と過ごす日々の中の当たり前にあるような食事に、ささやかな幸せを感じられるのが良かった。2013/07/10

まりもん

27
レンタル。お母さんが死んでしまったからご飯を作ることになった光。途中で食事を作ることをなげだして家を出たりしたのはアリだよね。中学生がそんなに物わかりよすぎてもちょっと心配だし。2014/02/18

ぐっち

16
表紙からレシピ本かと思ってましたが、そうでもなくて、食事をめぐる家族もの。亡くなったお母さんの代わりに、光がその味を再現したり、新たなアイデアでつくったり。時には考えつかなかったり、作るの嫌になっちゃったりするのがいいですね。つくった食事に家族や友人が集まってきます。うちの子にも作ってほしー。2011/07/24

しぇん

14
KindleUnlimitedで。父子家庭で妹のため、家事をずっとやってた主人公のほのぼの料理漫画。レシピも書かれているし、簡単な料理を美味しそうに作っている日常漫画ですが、部活に入ったり徐々に世界が広がっているのも良いですね2022/11/21

ムック

14
うーん、思ってたのと違ってたな…絵は可愛くていいんだけど、料理ものというよりは家族ものみたいな感じ。ストーリーも分かりにくい所が多く残念。2012/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3277101
  • ご注意事項