- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーC
出版社内容情報
革命的ポケモン漫画…好敵手続々登場!
ポケモンと融合し、新たな生命体・BURST戦士になることができる
主人公のリョウガ!
波乱万丈な大冒険の中、新たな仲間や宿命のライバル達と
次々と出会う!
BURST戦士を捜すことができる「光の羅針盤」を手に入れた
リョウガ達は、謎の少年ハリルと出会い、その圧倒的な強さに
圧倒される。
自分の未熟さを思い知り、「完全なBURST]を目指したリョウガは
伝説のポケモン・ゼクロムに会いに行くことになったが…!
仲間や敵との出会い、そこで生まれるいくつもの友情や激しい戦い…
リョウガの運命が大きく変わっていく!!
【編集担当からのおすすめ情報】
2巻では、冒険の途中で新たな仲間や敵とつぎつぎと遭遇!
そして、彼等もまた、主人公と同じようにポケモンと融合します。
どんなポケモンと合体し、どんなバトルを繰りひろげるのか…
超注目の熱い一冊です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あおいひと
2
まさかのゾロアwww…だと!?なるほど上手い 二巻で大分少年漫画的面白さに入り込んできたなーという感じ ミルトは組織に属してるんでしょー?リョウガが突っ走るタイプだからどうにもその辺描きにくいのかしらんけど無駄設定にならんといいな ヤッピーは元からB戦士だからゼクロムとはBURST出来なかったんだろ?(´・ー・`)フッ2011/10/19
稲羽
1
4つ足のゾロアが何故蹴り技主体のポケモンなのかはまあ良いとしましょう。ヤッピーのようなポケモンに似てる人ってアニメなどでよく居ましたが、この世界だと生きていくの大変そう。ところでガントル……貴方どうやって進化するの……?2013/03/12
Pastell
1
帯の「ポケモンファン必読」は言い過ぎかなぁ(汗。ポケモンである必要があまり無い気がする。もっとポケモンの設定を取り入れて欲しいかも・・・色々事情があるのかな?黒白ポケばっかのも何か理由が? 2巻にして、ポケモンと心を通わし、レベルアップしてくエピソードですが、あんまり強くなったという印象がない分、成長したとか、まだ足りないとかがいまいちわからんです。 ラストに出てきたおんにゃのこ幹部が可愛いので、次巻に期待。ポケモンは何かな?2011/11/27
モッサーリ
0
大発売中!!まで読んだ2011/11/09
yu-ji
0
ヤッピーにモンスターボール投げる→捕まらないのでスーパーボール投げる この流れに笑った。2011/10/22