- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーC
出版社内容情報
戦略、技巧、チームの舞台裏全てリアルに楽しめる本格サッカーまんが!! サッカー選手だった父の遺志を継ぐ高杉和也(たかすぎかずや)が吠える!!
▼第1話/ちかいのVサイン▼第2話/やくざ弁の転校生▼第3話/一人ぼっちの部屋▼第4話/おはようコーチ!▼第5話/お別れ試合▼第6話/フェンス越しの二人▼第7話/はじめてのゴール●登場人物/高杉和也(サッカー好きの小学5年生。サッカー選手の父を目標に毎日練習に明け暮れている)、騎馬拓間(サッカーが上手な大阪からの転校生。気がとても強い)、森口愛子(和也の友達。男勝りで一緒にサッカーをやっている)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カラシニコフ
8
四半世紀以上前、日本サッカーの夜明け前。彼らの情熱だけで、ボクは涙ぐむ。 ★★★★☆2018/06/24
ブラフ
7
【再読】おー、いきなりの試合シーンは、和也の親父の高杉貫一のヤマキ自工時代で、天皇杯だったとは!これまでサッカーに興味無かったから(漫画としてのサッカーは好きだった)知らなかったけど、元旦の試合っちゃー天皇杯だよな!初めて俺フィーに出会ってから28年。まさか自分がサッカーやるとは思いもしなかったなぁ。今でも1番のサッカー漫画だし、当時からタクローや郡司みたいなSBが好きだったなぁ。リアルでも当時は相馬直樹、三浦泰年なんかが好きだったんだよなぁ。「その時、確かに父さんは、空を飛んだんだ!!」2020/02/12
いさらこ
5
漫画を読みまくるイベントにて。80年代っぽいと思ったけれど、1992年発行だった。おそらく相棒になる少年との初プレイ、というところで終了なので1巻だけだと物足りない感じ。2014/10/13
読み人知らず
4
村枝漫画のすきなやつ。お父さんがいいよなぁ2011/10/15
うぇす
3
サンデー、サッカー、青春漫画 ○超展開はあまりないがとにかく展開が早いのと、主人公が微妙に王道ではない道をゆくので先が読めなくて面白い。 ○おそらくサッカーでなく人間ドラマ(キャラクターの描写)の方が主題。2010/05/01