出版社内容情報
今日からの音楽科授業に必ず役立つ1冊です。
新学習指導要領における、音楽科の授業改善のポイントは、?表現領域においての創作から音楽づくりへ。?表現及び鑑賞のすべての活動において共通に指導する内容である【共通事項】の働きを指導計画に位置づける。?表現活動に示された「合わせる」「思い、意図、見通し」を各学習活動へ位置づける。?鑑賞指導においての我が国の音楽の指導を重視する。?言語活動の充実を音楽科でどう受け止めるとよいか……言葉と音楽との関係・表現行為としての言葉、学習を深める方法としての言葉の活用・鑑賞における「言葉で表すなど」。これらを本書では指導の事例としてバランスよく取り上げ、イラストを多用してわかりやすく解説し、授業改善のポイントとなるように紹介しています。1年生の最初の「3時のおやつゲーム」から、6年生の「いろいろな国の音楽を聴こう」まで音楽の授業がますます楽しく、好きになるアイディアがイラストをふんだんに使って満載されています。
高須 一[タカス ハジメ]
著・文・その他
佐藤 日呂志[サトウ ヒロシ]
著・文・その他