感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たくや
35
仕事の参考に手にした1冊。保育士の専門性、園での生活、遊び、保護者対応、防災などなど保育業務の森羅万象の事例や実践、ポイントが全ページカラー写真イラストで分かりやすく解説されている。仕事関係で手にした本で間違いなくNo.1の本。同業者やこれから保育士を目指す学生さんにもオススメの1冊。2019/10/30
やしゅう(育休)5y+2y
2
大好きな大豆生田先生の本。いわゆる育児本は内容が薄い(あまり専門的でない)こともあり、なかなか一冊で参考になるものがなく、乱読したものの心にすとんと入って残るものがなかった。でも、コレは違う。保育士の専門性、保育者の意図というものが、写真とイラストを多用して様々な視点からわかり易く書かれている。子供の思いの読み取り、発達の見取り、環境づくり、保育者の眼差しと見守り等、細やかかつ意図的な関わりが盛りだくさん例示されている。とても参考になる素敵な一冊。記録は成長の基。まずは、家庭でも観察と記録から始めたい。2022/11/20
mizk
1
◯ニュースでは保育士さんのネガティブなことが多く流れるけれど、ほとんどの方は丁寧だと思っています◯私は自分の子の面倒でも苦戦の毎日2024/05/03
-
- 和書
- 現代株式会社と経営者