出版社内容情報
「たぬきばやし」「まもれ! おにが島」「じゃんけん どろぼう」「六月のカレンダー」「朝風やーい」「もしも もしも…だったらなら」ほか。
●はじめに●《発表会のための脚本》★『もしも もしも…だったら なら…』探検ごっこ、美術館ごっこが、やがて魔法ごっこに発展して…(約20分、クラス全員) 蓑田正治 ★『まもれ! おにがしま』ももたろうに「鬼が島を守ってほしい」と手紙が届いて…(約25分、クラス全員) 芦澤明美 ★『朝風やーい』ひまわりの種をまいたのに、だれかいたずらを…。犯人は?…(約25分、14人) 藤田司郎 ★『六月のカレンダー』一月から十二月の精がお互いに自慢しあう。でも六月の精だけは…(約25分、15人) 野口祐之 ★『たぬきばやし』たぬきたちがすむ廃寺に、新しい和尚さんがやってきて…(約25分、クラス全員) 千野隆之 ★『じゃんけん どろぼう』じゃんけん遊びに入りたい鬼の子は、じゃんけんを知らない…(約20分、クラス全員) 丘季子 《短時間でできる学級の劇活動資料》★『何に見えるかな』グループごとに見立て遊びをする…(約20分、10人以上) 加藤陸雄 ★『ライオンとうさぎ』クイズ形式でライオンとうさぎのやりとりを楽しむ…(5分、3人から) 千野隆之 ★『なんでないてるの?』泣きまねごっこ。なんで泣いてるの? どうなぐさめる?…(10分から、