内容説明
消化性潰瘍をめぐる今日的な重要課題を、潰瘍治癒の質(quality of ulcer healing:QOUH)の観点から残さず取り上げ簡潔に解説。再発の少ない治療像を得るにはどのように治療をしたらよいのか。初期治療における難治性潰瘍の特徴から、Helicobacter pyloriやNSAIDsの関与、病態変化に応じた治療法の選択、難治性潰瘍の予知と治療までを第一線の研究者が解説。
目次
1 背景胃粘膜の萎縮とその進展から
2 潰瘍形態からみた再発予防と治療のあり方
3 長期的経過からみた再発例と非再発例の病態の違いと再発の予測
4 EUS所見からみた潰瘍の再発予測と治療のあり方
5 胃内pHモニター所見からみた潰瘍の再発予測と治療のあり方
6 内因性・外因性プロスタグランジンの役割と治療のあり方
7 Helicobacter pylori除菌と消化性潰瘍の再発予防
8 NSAIDs使用潰瘍の特徴と治療のあり方
9 長期的展望にたった潰瘍治療におけるプロトンポンプ阻害剤(PPI)、H2ブロッカーの位置づけ
10 アルタットによる消化性潰瘍の再発防止―維持療法における週末療法の効果
11 長期的展望にたった潰瘍治療のあり方
12 抗潰瘍剤開発の歴史と今後の展望を加味して