ヤングジャンプコミックス<br> 銀河英雄伝説 〈4〉

個数:
電子版価格
¥536
  • 電子版あり

ヤングジャンプコミックス
銀河英雄伝説 〈4〉

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月09日 05時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 1冊/高さ 19cm
  • 商品コード 9784088904412
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

自由惑星同盟は要塞攻略のため、ミサイル部隊で強襲するもそれを見抜いていた帝国軍ラインハルトが立ちはだかる!!
果敢にも囮を引き受けるラインハルトを同盟もろとも焼き尽くさんとする要塞の主砲、「雷神の鎚」!
死地に活路を見いだし、戦局を好転させることはできるのか!? 第六次イゼルローン攻防戦、決着!!




藤崎 竜[フジサキリュウ]

田中 芳樹[タナカヨシキ]

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こも 旧柏バカ一代

74
第六次イゼルローン要塞攻略は混戦を演出したまでは良かったが、、ラインハルト艦隊の介入で混戦が解消されイゼルローン要塞の雷神の槌を撃たれて同盟軍は撤退する。その結果、同盟軍は205万4900人が戦死。帝国軍は36万8800人が戦死した。その大勝利の勢いに乗って今度は帝国軍が同盟領のティアマトへ3万4千隻で侵攻。それに対して同盟軍は第5、10、12艦隊の3万3千9百隻で迎撃に出る。その後方にロボス元帥が控えるが援軍が来ないため150光年後方で待機中。そして会戦前にそれぞれの軍が問題を抱えていた。2022/01/24

まろんぱぱ♪ 

54
「全艦後退せよ」これに尽きます(笑)ラインハルトが、その名を知らしめる闘いの幕開けです。雷神の槌で、多くの仲間を救えなかった事を思い悩むヤン「私にもうすこし地位と権限があったなら、戦死者を減らせたのでは」中間管理職が悩むのはどの世界も同じ。そして新たな戦場、貴族の権力争いに身を投じるラインハルト。藤竜版のアンネローゼが、凛と強い女性として描かれていてすきです。アンネローゼの王宮の闘いも女性を綺麗に描く藤竜らしさだと思います。盛り上がるぞ、次巻!2016/11/13

あん

53
この状況でのラインハルトの「全艦後退せよ」。で次巻に続くになっちゃうとは。。。ラインハルトの活躍が早く読みたいんですけど(;・∀・)2016/12/30

またおやぢ

50
何なのかなぁ~凄い違和感を感じるな。昔々にあれコレと想像力を働かせながら原作を読んでいたから、その時にイメージした画像と、この絵がシックリと来ないのだろうな…余計な演出は要らん!と思ってしまうシリーズ第4巻。なんて言いながら、次巻も買ってまうんやろうな…間違いナシ(≧Д≦)2016/11/09

り こ む ん

36
言葉は悪いけど、腐れ貴族どもが続々と!この作品の醍醐味。政治、統制、戦争。この作品は本当に深いところをついたモノだと思う。お国を動かす人達に読んでほしい1つでもある。まだ。名言は無いけれど…きっと出てくるあの言葉!読んだとき痺れたあの言葉の数々。キャラが原作より、数倍濃く熱いのが笑ってしまうのだけど…表情豊かで、年齢相応に見えるから、これはこれで良し!2016/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11191212
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品