内容説明
なぜ宇宙は存在するのか―。この宇宙は奇妙な謎に満ち溢れている。しかし、現在、人類の宇宙を見る目は大きく開かれつつある。いま、宇宙の何がわかっていて、何がわかっていないのか。宇宙の全体像とは?宇宙の「外側」とは?現代宇宙論のフロンティアへと旅立つ一冊。
目次
第1章 初期の宇宙はどこまで解明されているか(過去の宇宙からのメッセージ;宇宙観測は天然のタイムマシン ほか)
第2章 宇宙の始まりに何が起きたのか(標準宇宙論を超える;物質の起源、いまだわからず ほか)
第3章 宇宙の形はどうなっているのだろうか(宇宙飛行士の行く宇宙は地球のごく近傍;太陽系の大きさとは ほか)
第4章 宇宙を満たす未知なるものと宇宙の未来(宇宙の形と足りないエネルギー;正体不明の物質、ダークマター ほか)
第5章 宇宙に外側はあるか(ブラックホールの向こう側には何があるか;ワームホールはタイムマシンになる ほか)
著者等紹介
松原隆彦[マツバラタカヒコ]
1966年長野県生まれ。名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構・准教授。京都大学理学部卒業。広島大学大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。かつて広島県竹原市にあった広島大学理論物理学研究所に、最後の大学院生として所属。東京大学大学院理学系研究科・助手、ジョンズホプキンス大学物理天文学科・研究員、名古屋大学大学院理学研究科・助教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
COSMOS本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
hiro
ひろき@巨人の肩
ハッシー
SOHSA