- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海猫
83
ひゃあー、メイクアップも科学なんだね!よく考えたら当たり前だけど。そこからはミッション・インポッシブルばりの潜入作戦でなかなかハラハラする。通信をどうするかで鉱石ラジオが出てきたり。あれって学研の教材で作ったような気がするぞ。とにかくバレるかバレないかの危機的状況を乗り切るために、あの手この手の科学を繰り出すのが楽しい。2019/11/05
はな
55
龍水のとっさの判断力がスゴい(。>﹏<。)自分が死ぬかもしれないときに、仲間の次を考えて最善の行動できる彼は本当、リーダーとして人の上に立つ素質を持ってると思う。そして龍水が助けたスイカ、大活躍。でも、船で助かったのが銀狼だとわかったときの上陸組3人の反応は吹き出した。確かにな、あれがせめてクロムだったらなぁ(笑)美少女選抜メンバーに選ばれるための科学のお化粧も面白かった。でも、コハクは普通にしてても十分可愛いと思う。最後に。百夜さんはいったい何回私を泣かせるんだ…(:_;)石をも穿つパパの愛が尊すぎた。2019/11/03
わたー
20
★★★★★石化武器を手に入れるため、族長の後宮入りを目指す科学王国民。そのためには敵の手に堕ちた機帆船ペルセウス内のラボカーを奪還する必要があり…といった内容。逆境なんて慣れたもの、着実に積み上げて脅威に立ち向かわんとする姿はやはり面白い。宰相イバラも一筋縄ではいかなそうで、ワクワクは尽きない。そして、本誌でスピンオフも始まった百夜の最期も。全てはいつか復活を果たすであろう息子のために。2019/11/01
ヤギ郎
16
シリーズ13巻。プラチナを手に入れるために、ソユーズ宇宙船の着陸地点へやってきた千空たち。そこで石化現象を目撃し、その後の物語。コハクちゃん着々とヒロインの座を獲得している。科学王国の五賢人の判断力はさすがだ。2019/11/01
よねはら
12
銀狼とスイカの活躍に胸を熱くし、コハクのメッセージを鮮やかに読みとくゲンにワクワクし、百夜と千空の時を超えた絆に涙する。どこを切り取ってもクライマックスな一冊です。ここまで読んでアニメのOPを聴くと感慨深くてオススメです!2020/02/20
-
- 和書
- 筋肉を超えた格闘技