描きたい!!を信じる―少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

描きたい!!を信じる―少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年05月19日 20時12分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784087900224
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C2079

出版社内容情報

漫画を描くときに必ず出てくる疑問から練習法、描けない時の壁の超え方などから、ジャンプの大ヒット漫画家たちの描きおろしネームやアンケートを大ボリュームで収録!!

<収録予定内容> ※制作中につき変更の可能性があります。
第1章 技術論の前に「描きたいもの」を育てる
第2章 2ページ漫画を描こう
※描きおろしネーム掲載作家…白井カイウ先生/空知英秋先生/附田祐斗先生/筒井大志先生
第3章 ジャンプ作家アンケート

回答掲載作家(五十音順)
芥見下々先生(『呪術廻戦』)/尾田栄一郎先生(『ONE PIECE』)/久保帯人先生(『BLEACH』『BURN THE WITCH』)/吾峠呼世晴先生(『鬼滅の刃』)/佐伯俊先生(『食戟のソーマ』作画担当)/篠原健太先生(「SKET DANCE」「ウィッチウォッチ」)/白井カイウ先生(『約束のネバーランド』原作担当)/空知英秋先生(『銀魂』)/田村隆平先生(『べるぜバブ』『灼熱のニライカナイ』)/附田祐斗先生(『食戟のソーマ』)原作担当)/筒井大志先生(『ぼくたちは勉強ができない』)/出水ぽすか先生(『約束のネバーランド』作画担当)/藤本タツキ先生(『チェンソーマン』)堀越耕平先生(『僕のヒーローアカデミア』)/松井優征先生(『暗殺教室』『逃げ上手の若君』)/矢吹健太朗先生(『To LOVEる-とらぶる-』シリーズ 『あやかしトライアングル』)

第4章 悩んだら「やれるところから、好きなように」に戻ろう
第5章 デジタル作画のコツ…CLIP STUDIOに関する疑問に、ミウラタダヒロ先生が答えるぞ!
第6章 アナログ作画のための道具選び…原稿用紙からテンプレートまで、プロのおすすめ画材を大調査!

※制作中につき内容は変更の可能性があります。

内容説明

マンガ家になりたい人へ。週刊少年ジャンプ編集部が「何も知らないところから、マンガを楽しく描いて上手くなる」ための一冊を、本気で作りました。マンガを描くときに必ず出てくる疑問や練習法、描けない時の壁の越え方、ジャンプの大ヒット作家たちの描きおろしネームやアンケート、画材のアドバイスなど…自分の描きたいことを信じて、プロのマンガ家になるための決定版「マンガの描き方」本!!

目次

第1章 技術論の前に「描きたいもの」を育てる
第2章 2ページ漫画を描こう
第3章 ジャンプ作家アンケート
第4章 悩んだら「やれるところから、好きなように」に戻ろう
第5章 デジタル作画のコツ―ミウラタダヒロ先生に訊く!
第6章 アナログ作画のための道具選び―四谷啓太郎&田代弓也両先生が語る!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

71
マンガ教本。コマ割りのやり方と現役ジャンプ漫画家へのインタビュー、デジタル原稿の書き方。マンガファンなら、漫画家さんのインタビューだけでも読む価値あり。お題ありの2ページマンガのコンテも見もの。プロのお仕事すごい。具体的な「マンガの描き方」だけでなく、「描きたいものは何か」を育てるようアドバイスがいい。技術よりもチャレンジと継続、そして楽しむことが大切だという。▽ふりがなありで、読みやすい構成。この分量の文章をしっかり読み込める児童生徒なら漫画家になれるだろう。2021/05/20

りんご

41
漫画を描こうと思ってるわけじゃないですよ。なんで、面白かったのはジャンプ作家さん達へのアンケート、そして回答。漠然とはそれぞれのやり方があるんでしょう、と思ってましたが全くその通り。本の構成として、それら回答を見て漫画家志望のコーセイくんに自信つけてもらおうとする編集さん。でも「めちゃ努力してデビューした人の話を聞けば、自分にはそこまで努力できないと思い、すぐデビューできた人の話を聞けば、才能がなければ無理だと察する」って展開していきます。ねー、わかるわあ。2024/02/12

booklight

36
ジャンプ編集者による漫画家入門。なのでジャンプ連載の金の卵をどう集めるか、が裏テーマ。一貫して言っているのは、好きなものを極めてとにかく描いて持ってきて、ということ。技術論やビジネス論は必須条件ではない(なので記載はミニマム)。何人かの先生にお題アリで2ページ漫画を描いてもらっているのを見ても、「かわいい女の子」「悪人をスカッとやっつける」「会話劇」など、やりたいことを漫画で表現しているのがよくわかる。漫画は手段なんだな。『セルフボツをしてもいいことはないんだよね。たくさん描けばその分伸びる』は至言。2022/09/25

トラシショウ。

32
「世の中には作画や作劇に関するノウハウ本やネットの記事、動画等が溢れており、役立つものも少なくありません。しかしプロの漫画家こそが「もっと重要なのは、技術より前の段階のマインドの話」「描きたい事を固める前にノウハウに囚われるのは悪影響」と考えていたのです」。現役編集者による本誌連載企画をまとめた、かなりの初心者を想定した漫画家指南、兼・ジャンプ漫画製作のハウツー、と言うより心構えをまとめたもの。中盤の錚々たる面々の現役漫画家達への共通アンケートが一番読み応えが有ったかも(以下コメ欄に余談)。2021/04/11

akihiko810/アカウント移行中

28
ジャンプ編集部による漫画家教本。印象度B  小学生向けの漫画家入門。ジャンプ漫画家になるための初心者向けの教材やテクニックなどを教える。が、さすがに初心者向けすぎるきらいが。 面白かったのは、現役ジャンプ漫画家アンケートで、「銀魂」の空知が、漫画家に実際なって大変だったこと、困惑したことに、デビュー時の長い一人作業を挙げ、あれで心折れて辞めていく人もいるだろうと。あと、キャラのデザインのストックがすぐなくなるという。 漫画家テクニックと、漫画家インタビューの2冊出せばよかったのに2025/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17511412
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品