出版社内容情報
私たち、この勉強法で東大に合格しました!
タレントで東大大学院博士課程で学ぶ姉・美紀と、東大学部生の妹・衣里の姉妹が、自らの体験に基づく東大合格最強の勉強法を紹介します。
内容説明
『たけしのコマ大数学科』などのTV番組で活躍する、東京大学薬学部大学院博士課程の木村美紀と、やはり東大生の妹・衣里の姉妹。アリとキリギリスのように、性格も勉強法も違うけれど、見事に東大に合格したふたりが受験を突破した勉強法、ノウハウを大公開!これから東大を目指す人、必読の情報満載。
目次
はじめに 東大を受験しようとしているみなさんへ(私にとって東大は、常に「学問の宝庫」;高校までの勉強は、大学入学後も絶対に役に立つ ほか)
第1章 姉妹対談1 私たちはなぜ東大を目指したか(小学生のときからずっと、東大に行くのが夢だった;性格の違いが、姉妹それぞれの勉強法にも表れる ほか)
第2章 東大姉妹の合格勉強術 24のメソッド(朝起きてすぐ勉強する科目;ロジカル勉強法 ほか)
第3章 姉妹対談2 姉が妹に伝えた東大合格の極意(自分の部屋で勉強する姉、リビングで勉強する妹;部屋の壁に貼って憶えていた、自作の暗記ポスター ほか)
第4章 母娘対談 東大受験、母のホンネ、娘のホンネ(大学受験のある中高一貫校がいいと思った理由;「東大合格者出身高校別一覧」を中高選びの参考に ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
8
どのような勉強方法が効率的か.これに対する絶対的な答えというものは存在しない.あくまでも自分にあったやり方をするべきである.ただし,それはただ闇雲にやれば良いというわけではない.自分にあったやり方で,できるだけ効率が良い方法を探すことが大切である.2011/08/25
みさみさ
3
コマ大に出ていた東大の木村さんの勉強術。東大を目指すわけではないけど、頭の中を知りたくて(笑)性格が正反対だという妹さんの勉強術も一緒に載っていて、本気で勉強したい人には役立つ内容かと。かなり無謀な挑戦だった私の受験を思い返した。兄姉がいないのでかなり手探り・自己流であったものの、美紀さんや妹さんがやった勉強方の中に自分もやってた!というものが少なからずあってうれしくなりました。おかげで私にとって高望みだった大学に入れたのだと考えたいです。ということは元の頭がもう少しよければ東大も夢じゃなかったか?!(笑2014/11/30
ねええちゃんvol.2
3
★★★★ 「たけしのコマ大数学科」に出ている著者の体験談。二人とも一浪して東大合格。性格の違う姉妹それぞれの勉強法を紹介。※直前の模試でA判定が出たため油断して失敗⇒模試はD判定くらいが良い。※三種の神器「ふ・す・ま」付箋・ストップウオッチ・マネージメント手帳。※マークシートが塗りつぶしやすい鉛筆の削り方。 《和田秀樹の本を合わせて参考に》2011/11/21
noritsugu
3
性格の違う姉妹の勉強法を比較しながら紹介というコンセプトは悪くない。しかし、この姉妹にとって東大合格に一番大事だった点は細かな勉強法のところではなくて、(1) 父親が東大卒、(2) 中学受験で進学校に行った(はず)、(3) 姉も東大に行ったから妹も行く気になった、ということな気がする。2011/08/06
なお
2
ふむふむ。参考になりました。それにしても教科書を切り取るのは驚きだなぁ。確かに折り目をつけないよう丁寧に使ったって重たいのは変わらないもんな。その手があったのか。やっぱり頭の良い人にはそれなりの理由があったんですな。私も頑張らなければ。2013/12/01
-
- 和書
- グローバリズムという妄想