• ポイントキャンペーン

なぜビジョナリーには未来が見えるのか?―成功者たちの思考法を脳科学で解き明かす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 326p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087734782
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0098

出版社内容情報

成功者の脳の使い方は“凡人"とどう違う?
ジャーナリストである著者が実際に取材をしたジョブスやブランソンなどのエピソードを豊富に盛り込み、ビジョナリーと呼ばれる成功者たちの思考法に迫る。読みやすく説得力のあるビジネスの書。

内容説明

本書では、先見の明を持つ成功者たちと普通の人びととの違いを脳科学の知見をもとに解明、著者の長年の直接取材で得た人物像と重ね合わせて、彼らの思考の秘密を探っていく。また、彼らに近づくための方法も考察する。ビジネスにおける「人の能力」を新たな視点から見直した話題作。

目次

第1章 「ビジョン」とは何か
第2章 発見力―見過ごされているものを見いだす
第3章 想像力―頭のなかで視覚化する
第4章 直観―「無意識」の声に耳を傾ける
第5章 勇気と信念―犠牲を厭わず、人生を賭ける
第6章 共有力―自分のビジョンに他人を巻き込む
第7章 運―偶然を自分のものにする
第8章 ビジョンを曇らせるもの
第9章 「ビジョナリー気取り」の誤算
第10章 ビジョンを習得することは可能か?

著者等紹介

カロニウス,エリック[カロニウス,エリック][Calonius,Erik]
作家、ジャーナリスト。ウォール・ストリート・ジャーナル紙、ニューズウィーク誌、フォーチュン誌の記者・編集者として活躍

花塚恵[ハナツカメグミ]
翻訳家。福井県福井市生まれ。英国サリー大学卒業。英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Thinking_sketch_book

5
まぁまぁ面白い本です。最近、成功している人に学ぶための本が多いように感じていたため、この本を読む前は、そんな人から学ぶ事は無いと思っていた。それを脳科学上から説明してくれたのがうれしかった。成功している人は皆、未来を予測するなどの特殊能力は持っていない。ただ情熱を持って行動しているだけ。何も特殊能力は無く、ひたすら前に向かって走りながら目標を調整しているだけだ。我々が彼らに近づくとすれば脳を刺激する事で脳のシナプスが結合したり、遺伝子が発現しだりする事から行動や努力を続ける事だけだと思う。2012/10/28

takehiro

2
自分もビジョナリーになりたい。2013/08/31

すぐる

2
×2012/09/13

うみんちゅ

2
なかなか興味深かった。理解出来ない部分もあったけど、この手の本としては読み応えある内容。2012/08/26

ひろみ

1
* 世界を変えるほどの偉業を成し遂げるのに、目の前に存在しないものを見る必要はない。他人が見落としているものを見落とさなければいいのだ * ゲント・ギーゲンツァーは、予測を立てるときは、大量のデータよりも「1つの確かな理由」の方が役に立つと述べている。それどころか、複雑な分析が役に立つのは、過去を説明するときだだと明言している * データは過去を説明するものであって、未来を予測するものではない、というのが多くの科学者の見解である2022/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5171369
  • ご注意事項

最近チェックした商品