アフター・サイレンス

個数:

アフター・サイレンス

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月06日 08時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 310p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087717648
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

大切な人が殺された時、あなたは何を望みますか――。

警察専門のカウンセラー・唯子(ゆいこ)の仕事は、事件被害者やその家族のケアをすることだ。
夫を殺されたのに自分こそ罰を受けるべきだという妻。
誘拐犯をかばい嘘の証言をする少女。
傷から快復したはずなのに、姉を殺した加害者に復讐した少年……
多くを語らないクライエントが抱える痛みと謎を解決するため、唯子は奔走する。

絶望の淵で、人は誰を想い、何を願うのか。そして長い沈黙の後に訪れる、小さいけれど確かな希望――。

80万部突破「MOMENT」シリーズ、『dele』の著者が贈る、深く胸に響く物語。


【プロフィール】
本多孝好(ほんだ・たかよし)
1971年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。94年「眠りの海」で小説推理新人賞を受賞。99年同作を収録した『MISSING』で単行本デビュー。「このミステリーがすごい! 2000年版」でトップ10入りするなど高い評価を得て一躍脚光を浴びる。著書に『MOMENT』『WILL』『MEMORY』『FINE DAYS』『真夜中の五分前』『正義のミカタ I'm a loser』『チェーン・ポイズン』『at Home』『ストレイヤーズ・クロニクル』『Good old boys』『dele』などがある。

内容説明

警察専門のカウンセラー・高階唯子の仕事は、事件被害者やその家族のケアをすることだ。夫を殺されたのに自分こそ罰を受けるべきだという妻。誘拐犯をかばい嘘の証言をする少女。心の傷から快復したはずなのに、姉を殺した加害者に復讐した少年…多くを語らないクライエントが抱える痛みと謎を解決するため、唯子は奔走する。絶望の淵で、人は誰を想い、何を願うのか。そして長い沈黙の後に訪れる、小さいけれど確かな希望―。深く胸に響く物語。

著者等紹介

本多孝好[ホンダタカヨシ]
1971年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。94年「眠りの海」で小説推理新人賞を受賞。99年同作を収録した『MISSING』で単行本デビュー。「このミステリーがすごい!2000年版」でトップ10入りするなど高い評価を得て一躍脚光を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

214
なかなかしんどい読書だった。加害者家族でもある高階唯子は警察専門のカウンセラーで、被害者やその家族のケアをする立場だが大学に籍を置く研究員なのだ。被害者家族の雅弘との関係に歪なものを感じて唯子に共感できずにいたが、最終話でなるほどねと腑に落ちた。「他に何ができたでしょう」は、ある被害者の父の言葉だが『大切な人が殺された時、あなたは何を望みますかー』の帯が哀しく苦しい。重いのだが人は弱くて強いを感じさせる連作5話。これはシリーズとしてもう少し読んでみたい。2021/09/22

みっちゃん

176
『dele』に続いて、の本多作品。抑制の効いた文章から、登場人物の内面が細やかに感じられる筆致は相変わらずお見事。大切な家族を理不尽に喪ったひと達に深く共感し、寄り添いながらも、その感情に巻き込まれないように理解を深めていこうとする、主人公のカウンセラーがとても魅力的。徐々に明かされる彼女の過去には驚かされたが、その苦しみの中から、自身の未来を信じていこうとする姿に心打たれた。償いとは、そして赦しとは。考えさせられる。2022/01/13

モルク

160
犯罪被害者に寄り添うカウンセラー、臨床心理士と公認心理士の資格を持つ高階唯子が主人公。唯子自身も父親が人を殺し服役中であり、加害者の娘という重荷をずっと背負っている。彼女のちょっと頑なな考え方に危うさを覚える。そして被害者の息子である雅弘との歪な関係、愛や労りというより依存を感じる。雅弘とのことがあって別れた刑事の仲上がいい人すぎる。そしていつの間にか本多さんの世界に浸っていた。2022/06/21

machi☺︎︎゛

155
名前は知っていたけど初読み作家さん。カウンセラーの高階唯子は犯罪被害者のカウンセリングを仕事としている。でも読んでいてカウンセラーとして優秀なのかどうかは分からないけど、こんなに感情移入していて大丈夫なのかと心配になった。だけどそれが唯子のいいところでもあるのかな。と最後まで読んで思った。人が人をカウンセリングするのだからこの仕事の難しさがよく分かった。唯子の人との距離の取り方がすごく好きだった。2021/12/02

紅はこべ

149
久しぶりの本多孝好だが、だいぶ印象が違う。唯子のカウンセリング、あまり成功しているとは思えないんだけど。元のタイトルの『沈黙を聞かせて』の方がよかった。2022/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18387131
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品