出版社内容情報
中山 七里[ナカヤマシチリ]
著・文・その他
内容説明
「ねえ。慎也くん、放課後ヒマだったりする?」楓から突然声をかけられた慎也は驚いた。楓は学園のアイドルで、自分とは何の接点もないからだ。用件を言わず立ち去る楓を不審に思いながらも、声をかけられたことで慎也の胸は高鳴っていた。彼女が校舎の3階から転落死するまでは―。学校は騒然となり、さらに楓が麻薬常習者だったという噂が流れる。警察の聞き取り調査が始まった。そこに現れたのは、慎也の従兄弟で刑事の公彦。公彦は、転落死の真相を探るため、教育実習生として学園に潜入することを決める。一方の慎也も、楓が所属していた演劇部に入部し、楓の周辺人物に接触を図る。なぜ楓は、慎也を呼び出したのか―。慎也と公彦は、真相解明に挑む。“どんでん返しの帝王”が新たに仕掛けるバディ×学園ミステリ!
著者等紹介
中山七里[ナカヤマシチリ]
1961年、岐阜県生まれ。『さよならドビュッシー』で『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し2010年に同作で作家デビュー。音楽を題材にした岬洋介シリーズのほか、時事問題をテーマとしたミステリーまで幅広くてがける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
380
中山 七里は、新作中心に読んでいる作家です。タイトルのイメージと異なり、ハイスクール演劇青春ほろにがライトミステリでした。設定は良いのですが、動機が弱く、ご都合主義な気がします。2018/09/24
fwhd8325
201
中山さんにしては珍しい学園ドラマでした。少し、空気が違うなと感じました。展開ももどかしく、思わせぶりな登場人物に、推理が翻弄されました。結末は、なるほどということなのですが、個人的には、これはありなんだと思いました。2019/01/26
うっちー
192
前半の布石の割に、急転直下すぎ2018/12/16
nobby
177
学園ミステリというより、青春学園モノな異色作だが、個人的には『スタート!』と重なる作風が嫌いではない。学園のヒロインが目前で転落死したのは、事故か自殺か、あるいは他殺か?帰宅部で平凡な慎也の従兄弟の葛城刑事とバディ組んでからの覚醒ぶりが半端ない!急遽入部した演劇部の演目「奇跡の人」の準備・上演への心配から、もう一気に読み進めるばかり!ヘレン・ケラーが引きこもり設定とは是非とも観てみたい(笑)それでいて最後に明かされる真相が招く結果は、あまりに酷過ぎる…ダメ押される事実の演劇内容との絡みに気付いてなるほど♪2018/11/04
タイ子
157
軽く読める学園ミステリー。たまにはグロさも忘れて青春もので捜査開始。学園のマドンナ(古い?アイドル)が校舎の窓から転落死。死ぬ前に意味深な声を掛けられた慎也が真相を探るべく彼女が在籍していた演劇部に入部。そこで慎也は思いがけない才能を発揮する事になる。演劇部の生徒たちの様子を描いてる部分が大半ではあるけど、これも青春ものだと思えば面白く読める。「奇跡の人」のアレンジもなかなかの出来栄え(このあたりはやはり七里さんですね)慎也に学園内を調査させる従兄の葛城刑事が登場。あれこれそんな事を?!あ、小説でしたね。2018/10/16