さすらいの皇帝ペンギン

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

さすらいの皇帝ペンギン

  • 高橋 三千綱【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 集英社(2017/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087711073
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

番組のレポーターとして南極に向かった作家椿三十郎は、経由地で少女から皇帝ペンギンの雛を南極に帰してほしいという依頼を受ける。悪戦苦闘の旅の果てに──。軽妙な筆致で命の尊厳を描いた感動作。




高橋 三千綱[タカハシミチツナ]

内容説明

小説家・楠三十郎は『テレビ麻布』開局30周年記念のドキュメンタリー番組のレポーターとして南極に行ってほしいとのオファーを受けた。経由地、チリのプンタアレナスで、ある少女からクリスマスプレゼントとして大きな鳥かごをもらうが、中にいたのは皇帝ペンギンの雛。どうやら南極に帰してほしいということだった。そして悪戦苦闘の旅が始まった―。

著者等紹介

高橋三千綱[タカハシミチツナ]
1948年1月5日大阪府生まれ。作家、高野三郎の長男として生まれる。高校卒業後、サンフランシスコ州立大学入学。帰国後『シスコで語ろう』を自費出版。早稲田大学へ入学するが中退し、東京スポーツ新聞社入社。1974年『退屈しのぎ』で第17回群像新人文学賞、78年『九月の空』で第79回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

113
高橋三千綱、久々です。タイトルと装丁に魅かれて読みましたが、私小説的そのまんまペンギン小説でした。ペンギンの生態が解ったのと、著者が朝日(麻布)新聞が嫌いだと判明しましたが、少し微妙な小説でした。何時か南極に行って(南極大陸で六大陸制覇)、1.5万年前の氷でウィスキーを飲んでみたいなぁ!2017/05/14

みかん🍊

88
連載を抱え忙しい作家、楠三十郎に南極でのテレビリポーターの仕事が舞い込む、経由地で知り合った少女から託された皇帝ペンギンの雛を南極の仲間の所へ戻す為に一緒に連れて行く事になる、というと動物と人間の感動物語の様だが、このテレビクルーも作家も一筋縄で行かない、しかしペンギンはかわいい、しぐさや仲間想いな所、争いを嫌い天敵の少ない過酷な南極で生きる彼等、どうかこの雛が無事生き抜いて欲しいと願う。2017/06/20

Mayumi Hoshino

22
以下辛口です、すみません。何ともぼんやりとした読後感…。主題がよく分からず、物語にうまく乗れなかった。主人公が図々しく下品に感じられ、そんな彼が一人称で語られることに感情移入できない。悪役であるところの新聞記者も、悪事が子どもじみていて嘘臭く、それも乗れなかった一因。あとはこのタイトルなら、もっと皇帝ペンギンとのふれあいを掘り下げてほしかった(というのは、皇帝ペンギンのヒナ好きの戯れ言でしょうが)。ともあれ、南極を旅行するのは予想以上に大変そうだ。2017/08/08

mika

21
表紙とタイトルに一目惚れして読んでみました。いったいいつになったらペンギン出てくんの!?もやもやしだすと、やっと皇帝ペンギンの雛「コドク」が姿を見せる。しかし何だか取り巻きが多いなぁという印象。それでもコドクが無事南極で生き抜くことが出来るのか、気になってしまって何とか読了。よちよち歩くことしかできない飛べない鳥ペンギンが、南極という極限の地で生きていく姿をおもうと、胸打つものがある…2017/05/05

黒猫

18
「人生を変えてくれたペンギン」を読み、この本も読んでみた。大変しつれいですが、全く面白くなかった。理由は、物語の骨格がぶれていて「ペンギン」という最高の素材を活かしきれていないことだと思う。そして筆者特有の汚い言葉。これがどうにも私には会わなかった。「人生を変えてくれたペンギン」はノンフィクションで実際にあった話だからあんなに感動したんだろうなあ。この本はダメ。私には無理。キツイレビューになりましたが、「ペンギン」好きな私だから敢えて厳しくいかせていただきました。2017/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11597629
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品