集英社文庫<br> インディゴの夜

個数:
電子版価格
¥555
  • 電子版あり

集英社文庫
インディゴの夜

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月10日 06時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 323p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087450583
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

DJやダンサーのような風貌の個性派ばかりが集まる渋谷のホストクラブ〈club indigo〉。女性オーナーの晶は、ホストたちとともに店に持ち込まれる事件を追うことに!? 大人気ミステリーシリーズ、新装版!

内容説明

「クラブみたいなハコで、DJやダンサーみたいな男の子が接客してくれる」渋谷のホストクラブ、“club indigo”。カジュアルな雰囲気と個性派揃いのホストたちがウケて人気は上々だが、たびたび事件に巻き込まれ、オーナーの晶はホストたちと共に解決に奔走することに…。書き下ろしショートストーリーや特典もたっぷり収録した、大人気ミステリー「インディゴの夜」シリーズ新装版。

著者等紹介

加藤実秋[カトウミアキ]
1966年東京都生まれ。2003年「インディゴの夜」で第10回創元推理短編賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

エンリケ

46
ホストクラブの面々が活躍する異色のサスペンス。繁華街の裏社会と繋がる事件はかなりダークなものばかり。でも気のいいホスト達が破天荒な行動力でそれらを撃破していく。彼らを率いるのは気の強い三十路女のオーナー晶さん。元ヤンキーと言うだけ有って個性派揃いの男どもの統率ぶりは中々のもの。そしてリーダーの憂夜は得体の知れない存在感を随所に発揮する。こういうアウトサイダーが活躍する群像劇は心惹かれる。カラッとした作風なので悲惨な犯罪も然程気にならない。些か既視感の有るキャラ設定だが兎に角楽しめた。次巻も楽しみ。2017/01/23

月島雫

37
歌舞伎町、六本木などの王道ホストクラブとは一線を画した渋谷にあるお店、それが【club indigo】ホストたちは源氏名からして個性的。見た目はもっとファンキー。そして心根のいい奴ばっかり。これぞまさにギャップ萌え!この強烈なメンバーを束ねるのが本作の主人公、インディゴのオーナー三十路女ライター晶。彼女のキャラがイマイチまだ掴めないものの、正義感が強いことは確か。これからもみんなの活躍をもっと読みたい。こんなホストクラブなら行ってみてもいいかも♡なーんちゃって(笑)2014/02/24

チャコ

36
個性的な源氏名と衣装のホスト達とオーナーが、これまた少し風変わりなホストクラブindigoをベースに、渋谷を舞台に事件解決に走り回る短編集。普段おちゃらけていても、若者特有のノリと団結力、横の繋がりで事件を解決していく様は爽快感がありました。また語り手の晶がとてもサバサバしてて、でもユーモアもあるかっこいい大人の女性なので、とても読みやすかったです。みんな個性的でみんな良い。ホストクラブは未経験ですが、こんなところなら行ってみたいかも笑。続編も楽しみです。2014/02/04

かめ吉

33
図書館でなんとなく借りた一冊。渋谷のホストクラブ〈club indigo〉で働いている人たちが度々事件に巻き込まれてそれを解決する話。正直言ってかなり面白かったです!昼は雑誌のライター、夜はクラブのオーナーをやっている高原晶を中心に皮肉屋の塩谷、ミステリアスな憂夜、ムードメーカーのジョン太など、個性的な面々が様々な手段や人脈を使って事件を解決していくのは読んでいて面白かったです。あとは、世界観というか雰囲気が自分の好みでした。2015/02/08

32
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2020/02/post-15297e.html2020/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6639968
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品