集英社文庫<br> 栞と〓の季節

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
栞と〓の季節

  • 米澤 穂信【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 集英社(2025/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 54pt
  • ウェブストアに2923冊在庫がございます。(2025年07月18日 05時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087447798
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

ベストセラー『本と鍵の季節』(図書委員シリーズ) 待望の続編!
直木賞受賞第一作

猛毒の栞をめぐる、幾重もの嘘。

高校で図書委員を務める堀川次郎と松倉詩門。
ある放課後、図書室の返却本の中に押し花の栞が挟まっているのに気づく。
小さくかわいらしいその花は――猛毒のトリカブトだった。
持ち主を捜す中で、ふたりは校舎裏でトリカブトが栽培されているのを発見する。
そして、ついに男性教師が中毒で救急搬送されてしまった。
誰が教師を殺そうとしたのか。次は誰が狙われるのか……。
「その栞は自分のものだ」と嘘をついて近づいてきた同学年の女子・瀬野とともに、ふたりは真相を追う。
直木賞受賞第一作は、著者の原点とも言える青春ミステリ長編!

著者略歴
米澤穂信 (よねざわ・ほのぶ)
1978年岐阜県生まれ。2001年『氷菓』で第5回角川学園小説大賞奨励賞(ヤングミステリー&ホラー部門)を受賞しデビュー。『氷菓』をはじめとする〈古典部〉シリーズはアニメ化、漫画化、実写映画化され、ベストセラーに。
2011年『折れた竜骨』で第64回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。2014年『満願』で第27回山本周五郎賞を受賞。2021年『黒牢城』で第12回山田風太郎賞を受賞、さらに2022年同作で第166回直木賞、第22回本格ミステリ大賞を受賞。2025年〈小市民〉シリーズで第10回吉川英治文庫賞を受賞。
『満願』と2015年刊行の『王とサーカス』はそれぞれ3つの年間ミステリランキングで1位に輝き、史上初の2年連続3冠を達成した。さらに『黒牢城』は史上初めて4つの年間ミステリランキングを制覇。


【目次】

内容説明

高校で図書委員を務める堀川と松倉は、返却本のなかにトリカブトの花の栞を見つける。密かに持ち主捜しをはじめるが、同級生の女子・瀬野に栞を奪われ、焼き捨てられてしまう。これにて幕引きかと思われたその翌日、男性教師が中毒に倒れた。次から次へと現れる猛毒の栞―誰が何の目的で作っているのか。そして、瀬野は何を隠しているのか。殺意の奥にある切実さが胸を打つ、青春ミステリ長編。

著者等紹介

米澤穂信[ヨネザワホノブ]
1978年岐阜県生まれ。2001年『氷菓』で第5回角川学園小説大賞奨励賞(ヤングミステリー&ホラー部門)を受賞しデビュー。11年『折れた竜骨』で第64回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)、14年『満願』で第27回山本周五郎賞、21年『黒牢城』で第12回山田風太郎賞、翌22年同作で166回直木賞および第22回本格ミステリ大賞、25年〈小市民〉シリーズで第10回吉川英治文庫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

550
冒頭から色々不穏な空気を纏っており、途中からは『全員、嘘つき』というキャッチフレーズが思い浮かぶほどに、登場人物全員に裏の顔、というか裏の事情が設定されている。堀川・松倉の設定が"信用できない語り手"として上手く活用されており、これは続編でも応用が効きそう。しかし、個々のエピソードに目を向けると、随分と投げっぱなしのまま終わってしまった物も多く、ラストも唐突に訪れた印象。今後の作品でフォローアップがあるのだろうか。強烈な存在感を示していた瀬野さんは続投しそう。ウッチーもきっとまた出てくるはず。2025/07/06

mayu

33
「本と鍵の季節」の続編。違うクラスで図書委員で仲良くなった堀川と松倉の二人が謎を解いていく図書委員シリーズの第二弾。やー、読み応え抜群で面白かった。そして一作目よりも二作目の方が好みだった。にしても堀川も松倉も淡々としてて冷静だよね。そこがまた良い。図書室の本に挟まれた栞を見つけた事から始まり、物語の展開は予想がつかない上にタイトルにある通り嘘が散りばめられている。何も考えずに読んでいると、え、それ嘘なんだと思わされる。時々見える高校生っぽさも良い、続編を追いたくなる一冊。2025/06/27

よっち

33
高校で図書委員を務める堀川次郎と松倉詩門。ある放課後、図書室の返却本の中に押し花の栞が挟まっていることに気づく第2弾。小さく可愛らしい花が猛毒のトリカブトであることを知り、持ち主を捜す中で校舎裏で栽培されていることを発見する2人。ついに男性教師が中毒で救急搬送されてしまい、同学年の女子・瀬野とともに真相を追う展開でしたけど、誰が嘘をついているのか、その栞がなぜ生まれたのか、何ともほろ苦い背景が明らかになってゆく中で、事件を解決することよりも自分が守りたい人のために動く彼らのありようが印象に残る物語でした。2025/06/20

Aminadab

28
〈図書委員〉シリーズ第2作(2022年)。前作は連作短編、しかも主役が男2人組で千反田さんも小山内さんも登場せず、女性嫌悪気味のホモソーシャルかな、と思わせておいて本作を繙いたらびっくり。まず長編、しかも作中時間足かけ13日の長尺(日程表作成を推奨)。相手は、セクハラ・パワハラ・家父長制・お茶汲み・ルッキズムなど、現代日本の未婚女性を襲うストレスに毒物を使って対抗する自警組織〈姉妹団〉。これに超パワフルなヒロインが2人組を牽引して挑む。さらに題名通り〈嘘つきの語り手〉の技法が全開。◎。2冊通して読むべし。2025/06/25

播州(markⅡ)

19
前作の図書委員バディが帰ってきた!最序盤こそいなかったが、松倉と堀川の関係が壊れてなくてほっとした。そんな二人にさっそくの事件。トリカブトの押し花の栞が…解決に乗り出す二人の前に出てくる奴らみんなみーんな、嘘はつくし、肝心なことは言わないし…なんやこの学校!と、いうか人間なら当たり前なのか。知らん私人に何もかも胸襟開いて語り尽くす奴のほうがヤバい奴だわ。切れ者二人だけれど、どうしようもなく意味のない高校生の会話が非常に和む。ホットガスパチョのくだりがくだらなくて好き。2025/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22635539
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品