出版社内容情報
2010年代に「小説すばる」に掲載された、様々なジャンルの短編作品から厳選したアンソロジー。人気作家11人が紡ぐ宝物のような物語!
内容説明
眠れない夜。久しぶりの旅行。のんびりしたい休日…どんな時も寄り添ってくれるもの。それは、一編の物語。スリリングな大人の駆け引きにはらはらしたり、初恋に胸をときめかせたり、家族や友達との特別な絆に涙したり。2010年代、「小説すばる」に掲載された様々なジャンル―ミステリから時代小説まで―の短編作品から厳選。人気作家たちが紡ぐ宝物のような11編で、最高の読書時間を!
著者等紹介
朝井リョウ[アサイリョウ]
1989年、岐阜県生まれ。2009年『桐島、部活やめるってよ』で第二二回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。11年『チア男子!!』で第三回高校生が選ぶ天竜文学賞を、13年『何者』で第一四八回直木賞を、『世界地図の下書き』で第二九回坪田譲治文学賞を、21年『正欲』で第三四回柴田錬三郎賞を受賞
浅田次郎[アサダジロウ]
1951年東京都生まれ。95年『地下鉄に乗って』で第一六回吉川英治文学新人賞を、97年『鉄道員』で第一一七回直木賞を、2000年『壬生義士伝』で第一三回柴田錬三郎賞を、06年『お腹召しませ』で第一回中央公論文芸賞、第一〇回司馬遼太郎賞を、08年『中原の虹』で第四二回吉川英治文学賞を、10年『終わらざる夏』で第六四回毎日出版文化賞を受賞。15年に紫綬褒章を受章。16年『帰郷』で第四三回大佛次郎賞受賞。19年に第六七回菊池寛賞を受賞
伊坂幸太郎[イサカコウタロウ]
1971年千葉県生まれ。東北大学法学部卒業。2000年『オーデュボンの祈り』で第五回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。04年『アヒルと鴨のコインロッカー』で第二五回吉川英治文学新人賞を、短編「死神の精度」で第五七回日本推理作家協会賞(短編部門)を、08年『ゴールデンスランバー』で第五回本屋大賞、第二一回山本周五郎賞を、20年『逆ソクラテス』で第三三回柴田錬三郎賞を受賞
荻原浩[オギワラヒロシ]
1956年埼玉県生まれ。成城大学卒業後、コピーライターを経て、97年『オロロ畑でつかまえて』で第一〇回小説すばる新人賞を受賞しデビュー。2005年『明日の記憶』で第一八回山本周五郎賞を、14年『二千七百の夏と冬』で第五回山本風太郎賞を、16年『海の見える理髪店』で第一五五回直木賞を受賞
奥田英朗[オクダヒデオ]
1959年岐阜県生まれ。雑誌編集者、プランナー、コピーライターを経て97年『ウランバーナの森』で作家デビュー。2002年『邪魔』で第四回大藪春彦賞を、04年『空中ブランコ』で第一三一回直木賞を、07年『家日和』で第二〇回柴田錬三郎賞を、09年『オリンピックの身代金』で第四三回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ショースケ
ノンケ女医長
mike
のいじぃ
チーママ
-
- 和書
- 第九の日 光文社文庫