集英社新書<br> 推す力―人生をかけたアイドル論

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

集英社新書
推す力―人生をかけたアイドル論

  • 中森 明夫【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 集英社(2023/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月29日 06時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087212891
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0230

出版社内容情報

なぜ私たちは「推す」のか?
秘蔵エピソード満載のアイドル人生論!
篠山紀信さん(写真家)推薦!

アイドルを論じ続けて40年超。
「推す」という生き方を貫き、時代とそのアイコンを見つめてきた稀代の評論家が〈アイドル×ニッポン〉の半世紀を描き出す。
彼女たちはどこからやってきたのか?
あのブームは何だったのか?
推しの未来はどうなるのか?

芸能界のキーパーソン、とっておきのディープな会話、いま初めて明かされる真相――そのエピソードのどれもが悶絶級の懐かしさと新鮮な発見に満ちている。
戦後日本を彩った光と闇の文化史とともに、“虚構”の正体が浮かびあがるアイドル批評の決定版!

【目次】
まえがき――「推す力」を生きて
序章 それは南沙織から始まった
第一章 1970年代のアイドル体験
note 天皇陛下のアイドル論
第二章 山口百恵から松田聖子へ――1980年の女王位継承
第三章 小泉今日子と中森明菜――1982年組の二つの星
note 後藤久美子と宮沢りえ
第四章 〈チャイドル〉ブーム始末記
第五章 さらば、沖縄の光
note 加護亜依は勝新太郎である
第六章 『時をかける少女』の40年
第七章 竹内結子の肖像
note アイドルの未来
第八章 2010年代のアイドル復活
第九章 あいみょんと「下降する時代」
note 平手友梨奈とは何だったのか?
終章 アイドルを「推す」ということ

【著者プロフィール】
中森明夫(なかもり・あきお)
作家/アイドル評論家。三重県生まれ。
さまざまなメディアに執筆、出演。
「おたく」という語の生みの親。
『アイドルにっぽん』『東京トンガリキッズ』『午前32時の能年玲奈』『寂しさの力』『アイドルになりたい!』『青い秋』『TRY48』など著書多数。
小説『アナーキー・イン・ザ・JP』が三島由紀夫賞候補となる。

内容説明

アイドルを論じ続けて四〇年超。「推す」という生き方を貫き、時代とそのアイコンを見つめてきた稀代の評論家が“アイドル×ニッポン”の半世紀を描き出す。彼女たちはどこからやってきたのか?あのブームは何だったのか?推しの未来はどうなるのか?芸能界のキーパーソン、とっておきのディープな会話、いま初めて明かされる真相―そのエピソードのどれもが悶絶級の懐かしさと新鮮な発見に満ちている。戦後日本を彩った光と闇の文化史とともに、“虚構”の正体が浮かびあがるアイドル批評の決定版!

目次

序章 それは南沙織から始まった
第1章 1970年代のアイドル体験
第2章 山口百恵から松田聖子へ―1980年の女王位継承
第3章 小泉今日子と中森明菜―1982年組の二つの星
第4章 “チャイドル”ブーム始末記
第5章 さらば、沖縄の光
第6章 『時をかける少女』の40年
第7章 竹内結子の肖像
第8章 2010年代のアイドル復活
第9章 あいみょんと「下降する時代」
終章 アイドルを「推す」ということ

著者等紹介

中森明夫[ナカモリアキオ]
作家/アイドル評論家。三重県生まれ。さまざまなメディアに執筆、出演。「おたく」という語の生みの親。小説『アナーキー・イン・ザ・JP』が三島由紀夫賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

24
アイドルを論じ続けて40年超。「推す」という生き方を貫き、時代とそのアイコンを見つめてきた稀代の評論家が〈アイドル×ニッポン〉の半世紀を描き出す一冊。1970年代の南沙織に始まり、山口百恵から松田聖子への継承、82年組の小泉今日子と中森明菜の明暗、後藤久美子と宮沢りえ、チャイドルや沖縄ブーム、原田知世や竹内結子、2010代のアイドルから今に至るまで、まさに時代を共に過ごして関わってきた著者ならではの回想録で、時代とともにアイドルに求められるものや、そのロールモデルも変わってきているのを改めて実感しました。2023/12/30

山田太郎

19
そういえば新人類っていたな、浅田彰とか泉麻人とかあと誰かいたっけ?何事も30年くらい続けると第一人者になれるというか普通は飽きてきたり、結婚したり子供できるとやりたいこともできなくなるので、そう簡単なもんでもないよなと思った。昔はオタクで今は推しなのかと。あんまりアイドルはまってないというか、高校のとき堀ちえみの親衛隊入ってたやついたな、今なにしてるんだろうか。2024/02/25

田中峰和

4
60歳を過ぎて独身、家庭をもったこともない中森氏。サブタイトルの通り、「人生をかけたアイドル論」である。関東財務局のポスターを見て、竹内結子に取材。彼女は初めて受けた取材という。アイドルを見出す目利きの力は半端ではない。東方シンデレラコンテストで何の賞も取れなかった上戸彩を推し、審査員特別賞に選んだ話。冒頭の篠山紀信夫妻との食事会の逸話も楽しめた。彼が定義するアイドル第1号の南沙織が篠山夫人という。山口百恵引退後、空位になったアイドル戦線には花の82年組が一気に参戦。彼の名の由来、中森明菜の衰退が悲しい。2024/04/06

女神の巡礼者

2
これ書いたら私の年齢がばれて恥ずかしいのですが、書かないと、この本の正直な感想が書けないので仕方がないです。それは私が本書の著者中森明夫氏と、ほぼ同年代だということです。ですから中森氏の人生と、私の人生がオーバーラップしてシンクロしてしまったのです。中森氏が語る南沙織さんに始まるアイドルとの歴史は、そのまま私がアイドルとともに生きてきた人生の歴史そのままです。だから読みながら涙がこぼれてくることもしばしばでした。いい年してアイドルと言われるかもしれませんが、アイドルの皆さんと生きてきたのは事実ですから。2024/02/15

norio sasada

1
https://blog.goo.ne.jp/sasada/e/00f4b2d427fd6e92c8d3e3f1acad40ab2024/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21633330
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。