集英社新書ヴィジュアル版
るろうに剣心‐明治剣客浪漫譚‐語録

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 285p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087207484
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0276

出版社内容情報

大友啓史監督の実写化映画『るろうに剣心』。本書は原作である人気コミックの名言集。幕末、明治を駆け抜けた剣客達の台詞に学ぶ志ある生き方。和月伸宏氏、武術研究者の甲野善紀氏の解説も収録。

内容説明

『るろうに剣心―明治剣客浪漫譚』は、立場を問わず、苦難に直面する身近な人間を助ける剣客・剣心と幕末、明治の志士たちの姿を描いた物語。本書は一九九四年から九九年まで「週刊少年ジャンプ」で連載された同作品の名台詞をテーマ別にセレクトした。強い者が弱い者を踏みにじる世の中にあらがう、志と反骨精神あふれる言葉は、時代を超えて響く。作者・和月伸宏のメッセージ、武術研究者・甲野善紀の解説も収録。

目次

第1章 希望
第2章 約束
第3章 真実
第4章 修羅
第5章 極める
第6章 最強
第7章 復讐
第8章 逆境
第9章 伝授
第10章 未来

著者等紹介

和月伸宏[ワツキノブヒロ]
1970年、東京都生まれ、新潟県育ち。漫画家

甲野善紀[コウノヨシノリ]
1949年、東京都生まれ。武術研究者。松聲館館主。長年の武術研究で得た身体技法は競技スポーツをはじめ幅広い分野で注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ

29
映画にもなり大人気作品「るろうに剣心」の名場面を集めた語録です。新書の形を取ってはいますが、フルカラーなので単行本だけしか持ってない!という人もファンブックとして購入して良いのかもしれない。中を読んでみると、思い出す名言の数々と場面。今も私の一番大切な思い出として残っていることに驚かされます。日常的に使える言葉はないし、剣心は過程も大事だと思うので、興味がある人は原作を読んで欲しい。和月先生の制作秘話もあり、読み応えのある一冊でした。2014/09/14

daiyuuki

6
実写版映画化された傑作コミックるろうに剣心に登場する名言集。「より一人でも多くのために剣を振るう事が本当の意味での償いとなるはず」「死ねない!俺はまだ死ぬわけにはいかない!」「人の本性は修羅そしてこの現世こそ地獄」「一度や二度の戦いで真実の答えが出るくらいなら誰も生き方を間違ったりはせん」「生きようとする意志は何より強い」など様々なキャラクターのより良い時代を目指し力なき庶民を守りたい信念が込められた名言集です。2014/07/22

おくりゆう

4
リアルタイムで一番ハマった漫画なので、発売と同時に本屋に向かうも見つからずようやく手に入れ、一気読み。思い出が蘇ってきてそれだけで楽しい。漫画も読み返したくなりました。2014/07/21

かちゃん

3
中がカラーだ、お高いわけだ…自分でも何度も何度も頭の中でもノートにも書いた剣心の名言集。頭の中にあったそれが商業化した一冊。今更こんなの出すなんてズルい!!でも買ってしまった…帯の名言、剣心が紆余屈折してやっと出た答えなのにこんなに簡単に表側に出すなんて。他の名言が良かった…でも実写化の宣伝帯じゃなくて良かった。あーダメだ、好きな作品程文句書いてしまう。和月先生の言葉、今だに本棚の片隅どころか一番いいところに置いてますよ。ボロボロだけど…2014/07/19

ひで

2
最近、実写版『るろうに剣心』の過去3作品を観ました…その流れで手に取った本です。実写版ではストーリーのほか、映像や殺陣など、視覚的な部分に魅了された感があります。ちなみに、この本は漫画版の絵とセリフで各エピソードを振り返るものです。活字をとおして実写版では気付けなかった所を補えた気がします。実写版『最終章 The Final』も観に行きたくなりました!2021/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8126082
  • ご注意事項