集英社新書<br> 非線形科学 同期する世界

個数:
電子版価格
¥748
  • 電書あり

集英社新書
非線形科学 同期する世界

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 18時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087207378
  • NDC分類 413.6
  • Cコード C0242

出版社内容情報

メトロノームがリズムを合わせて振れる、何万匹ものホタルが同時に明滅する…など、世界にあふれる「同期現象」の数々。実は人間の生命維持に関与するなど、知られざる重要な物理法則を解読する。

内容説明

なぜ何万匹ものホタルの明滅が完全に揃うのか…etc.驚異の現象「同期」の謎を解く。

目次

第1章 身辺に見る同期(ホイヘンスの発見―二つの振り子時計は共感する;国の命運を左右する時計の精度 ほか)
第2章 集団同期(ミレニアム・ブリッジの騒動;歩行の同期はなぜ起きたか ほか)
第3章 生理現象と同期(集団リズムとしての心拍;揺らぐ心拍 ほか)
第4章 自律分散システムと同期(中枢パターン生成器(CPG)が担う身体運動
ヤツメウナギの遊泳 ほか)

著者等紹介

蔵本由紀[クラモトヨシキ]
1940年生まれ。京都大学理学部卒業後、同大学大学院理学研究科修士、博士課程修了。九州大学理学部助手を経て、1976年に京都大学理学部助教授。1981年より同大基礎物理学研究所教授、理学部教授、大学院理学研究科教授を歴任し、2004年に定年退官後は京都大学名誉教授。2013年より国際高等研究所副所長。「同期現象などをめぐる非線形科学の先駆的研究」により2005年度朝日賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アドソ

18
蛍の集団明滅や巨大橋の振動、電力ネットワーク、ホルモンの分泌など、個々の事象を縦糸とすれば、本書であつかう同期現象は横糸といえる。無数のミクロリズムが同期してマクロリズムになる様は、自然界のいたるところに見られる。「蔵本モデル」は同期が「どのように」起きるのか、単純明快に記述できた点で素晴らしいが、おそらく自然科学の常としてそれが「なぜ」起こるのかを解明するのは難しそうだ。それぞれの縦糸に興味をもつ人たちに、横のつながりを意識させてくれそうな、やさしい入門書。2015/01/23

月夜乃 海花

15
再読。2014年に書かれた本。ろうそくの炎を見ていて思い出したので読みました。同期現象って様々なものにあるんだよという本です。非線形現象とか懐かしいキーワードでした。 同期現象って生物の細胞単位でも生じるのですね。生物の細胞の機能のエネルギー効率の良さにはいつも驚かされます。今は同期現象についてどこまで研究が進んでいるのだろう。

Miyako Hongo

14
今まで簡単には説明できなかったことが、こんな風に数式化できるんだよ、というのが非線形のウリだと勝手に想像してるんだけど、この本に出てくる数式は一個だけ。おいしさより食べやすさを優先した結果、一番面白い部分を逃してる感じがして食い足りない。でも数式まみれの本だったら手にとってないジレンマ。□読みながら「波ってどういう物だったっけ?」と混乱した。振幅と周波数がごっちゃになってた模様。科学畑での波は密度の濃淡だと認識してるんだけど本当に合ってるかな。□ミミズがどうして前に進むか判らない、という話は面白かった。2015/07/24

たびねこ

11
同期現象の切り口から、世界をもういちど見直してみる。振り子時計、ホタルの発光にはじまり、コオロギ、カエルの鳴き声、大勢の人が渡る吊り橋、電力の供給ネットワーク、わが身の心臓、膵臓、脊髄にいたるまで、ものみなシンクロしているのだった。視点次第で風景の様相はこんなにもかわるものだ。2014/06/16

らじとり

9
板に置いた二つのメトロノーム。暫くすると振れのリズムがひとりでに揃ってくるらしい...多数のホタルの明滅、コンサートでの大勢の拍手、心臓の筋肉細胞群、さらに遺伝子の発現まで、自然界のあらゆる場所、 あらゆるスケールで観察されるリズムの「同期」という現象を紹介。説明の行き届かない部分もあるなあと感じ、疑問も残ったものの、「モノを選ばず、リズミックに振る舞うものなら何にでも出現する」とはなんて刺激的な現象!終始ワクワクしながら読み終えました。2015/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8067910
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。