出版社内容情報
春川教授を殺害し暴走する電人HAL! ネウロはHALを護るプログラム“スフィンクス"を追い詰めるも、プログラムの最深部に入るパスワードを解くことを要求される。原子力空母を乗っ取り世界を不安に陥れるHAL。そしてネウロが戦いによって傷つき力を失っていく中、弥子は一人パスワードの手がかりを探す。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
蜜柑
28
切ない、けど最期にHALと刹那が会えて良かった。弥子が探偵として大活躍して、改めてすごいなぁと感じた。笹塚さんはテンション上がっても無表情は変わらないんだね笑。2013/12/25
日奈月 侑子
17
此方で再読です。 何度読んでもHAL編は悲しい…。電人HALの結末は涙腺が崩壊してしまいました。何だかんだで好きなキャラだったというか、多分ここら編が一番記憶に残っている話のような気がします。 家具屋の話では、当時もそうでしたが、由香が再登場してくれた事に物凄くテンションが上がったのを覚えています。あと池谷のキャラ、意外と好きだったりします。中々の変た…いや、変人っぷりで、インパクトがでかいですね。 一番最後の話では…アイと弥子がそっと出会っていたり。この二人の組み合わせも中々素敵だなと思う今日この頃。
シュエパイ
11
それはきっと、他人からすればくだらなくて、犯人にとっては世界の全てをかけるほどの動機の。HALの、最後の壁を壊すパスワード。彼女が追い求め、見つけ出したたった一つの名前……。壁が砕け、決然とした表情でそれを成し遂げたシーンが一番すきなのです。きっと、いいえ必ず、魔人には解けなかった謎なのです。2013/05/06
yoritora
10
HAL編は切ないですね。しかしこれだけ綿密な話を少年漫画として分かりやすく描ける松井先生はやっぱり凄い。ネウロも弥子も犯人達もHALも、みんなとてつもないエネルギーに満ち溢れていて、読んでいて元気を貰いました。ダークだけど(笑)2013/03/19
明那
8
HAL編泣けた…なるほど、それほどまで好きだったんだ。切なかった!最後に会えて良かったね。稼ぎ方の話が面白かった。ヒグチくんが凄いw可愛い!2013/11/02
-
- 和書
- 裸婦の中の裸婦 河出文庫