出版社内容情報
日本で最も人気のある音楽家といわれるモーツァルト。5歳のときにはじめて作曲、その生涯に約600曲を作ったと言われる天才作曲家は、どのようにして作られていったのだろうか。
朝吹 まり[アサブキマリ]
和田 奈津子[ワダナツコ]
久保田 慶一[クボタケイイチ]
内容説明
小さいころから神童とよばれ、ヨーロッパじゅうを演奏旅行したモーツァルト。35年の短い生涯のなかで作られた600曲以上の音楽はいまでも多くの人に愛されています。
目次
神に愛された子
小さな音楽家
新しい出会い
あふれでる才能
最後の曲
人物クローズアップ!もっと知りたい!モーツァルト
著者等紹介
久保田慶一[クボタケイイチ]
国立音楽大学教授。東京芸術大学大学院修士課程を修了。音楽学博士(東京芸術大学)。ドイツ連邦共和国のフライブルク、ハンブルク、ベルリン自由大学に留学。専門は18世紀ドイツ音楽史。国立音楽大学理事・副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小川欄@宿題テストが…(-_-;)
20
モーツァルトってストーカー❓2017/01/28
suiu
4
漫画家さんによって、人物のイメージもだいぶかわりますね。2016/09/12
29世紀
3
☆4☆ミュージカルのモーツァルトが好きで、なんとなーくはわかっていたけど再度学習したくてまずは漫画で。むっちゃイケメンでむっちゃ好青年に描かれていたのは、まあ児童書だからやむを得ないとして、大筋ではわかりやすくて良かった。特に幼少期についてはミュージカル版ではささっと終わるので、より生い立ちとか背景がわかって良かったなー。人柄に思いを馳せて音楽を聴くと、また違った聴こえ方がするかも知れない。2024/09/07
piyちゃん♡
3
学校の図書館で。 モーツァルトって、そんなに早く亡くなったんだ… でも、彼の音楽は、現代の人の心にも残り、愛され続けていますね!2021/11/26
T Kashima
2
読み聞かせ2025/02/21