出版社内容情報
累計15万部のヒットシリーズ親の家を片づける=親家片(おやかた)がマンガになりました。親子の意見の食い違い、親族関係の相続問題など様々な困難を乗り越えて、片づけをした体験者たちのエピソードを収録。「始めるタイミングは?」「いちばん困ったことは?」「空き家の処分方法は?」ほかいざ始めるときに役立つ「親家片」チェックリストつき!
内容説明
大量にある物の仕分けや処分。価値観の相違による親子げんか。土地・相続問題、親族間問題…。「親の家の片づけ」にまつわる難題解決のヒントがこの中にあります。
目次
プロローグ 祖父母の家を片づける
1 「親家片」は突然やってくる!
2 親の家をたったひとりで片づける
3 「親家片」で義姉との仲が深まる
4 親の家を片づけない
5 親の家の名義は今も祖父のまま
6 法定相続人ではない兄嫁に遺産の一部を譲る
著者等紹介
浅田アーサー[アサダアーサー]
漫画家。講談社のちばてつや賞、イブニング新人賞などへの入賞を経て、2013年に『血統BOUT』で白泉社「ヤングアニマル」の新人賞に入賞し、商業誌デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
11
サラッと読了。最後のケースは共感できなかった、義姉がかわいそう2024/01/21
むさみか
2
マンガですのでさらっと読めるんですが なかなか内容は深いですよ 特に印象に残ったのは ミニマリストとして仕事をしている息子と 裁縫が大好きで物に囲まれたい母親 しっかり 母親の意見を聞いて お互いの生き方を尊重し合う方向に 話し合いが出来るのは素晴らしいです 価値観の違いを受け入れのは 難しいことですよね 親子だから 変に遠慮がないし2024/06/21
はる
1
いろんなパターンがありました。一人一人違うから難しい。まず自分のものを減らしたい。2024/04/08
あや
0
ひとの心は千差万別、「親の家の片付け」と一言でいっても、色々なケースがあるんだな2025/06/23
Oliver
0
サラッと読了。2025/04/27