ガストンのソーシャルスキルえほん<br> かってもまけてもいいんだよ

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ガストンのソーシャルスキルえほん
かってもまけてもいいんだよ

  • ウェブストアに771冊在庫がございます。(2024年04月30日 03時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 32p/高さ 19X19cm
  • 商品コード 9784074531509
  • NDC分類 E
  • Cコード C8737

出版社内容情報

フランスの乳幼児セラピストが考案した、ソーシャルスキルを学ぶ絵本。ユニコーンのこども・ガストンといっしょに、やっかいな気持ちに向き合う心が育ちます。今回のテーマは、「うまくいかないとき、イライラしないでやっていく方法」。サッカーをしていて、なかなか活躍できない、シュートがきまらなくて笑われてイライラするガストン。ママはガストンに、いつもゲームに勝てるとはかぎらない、いちばん大事なのはゲームを楽しむこと、と伝えます。うまくいかなくてもすねない、あきらめない、やり直すことで上達することができます。子どもがどうしてよいかわからないとき、やっかいな気持ちを親子で見つめることで、子どもの安心が育ちます。あせらず、あきらめず、いっぽいっぽすすもうね、と伝えます。*[対象年齢]4才から

内容説明

しっぱいばかりですねちゃうガストン「まけるんだったらもうあそびたくないや!」しかるより言い聞かせるよりもっと大切な語りかけることば。4歳からのすくすく期に。

著者等紹介

シーヌ,オーレリー・シアン・ショウ[シーヌ,オーレリーシアンショウ] [Chine,Aur´elie Chien Chow]
パリ第3大学で児童心理学に主眼をおいた情報とコミュニケーションに関する修士号を取得。10年間アニメ制作に携わったのち、児童書の作家としてガストンシリーズでデビュー。ソフロロジーによるセラピーのメソッドを学び、教育機関などでワークショップなども行っている

垣内磯子[カキウチイソコ]
東京都出身。早稲田大学仏文科卒業。詩人としてデビューし、絵本・童話作家、翻訳家として活躍。小野梓記念賞、サンリオ詩とメルヘン賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Naomi

21
図書館で目に留まったので読んでみました。 帯を見て、そんなに売れているのか!とびっくり。 かわいくて、わかりやすいお話でした。学校や園で読み聞かせするには、ちょっとサイズが小さいかなぁ。2023/03/18

香菜子(かなこ・Kanako)

19
かっても まけても いいんだよ。オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ先生の著書。勝たないと気が済まない。勝たないと悔しくて仕方がない。負けず嫌いは大切だけれど勝つことだけを優先すると失うこともたくさんある。それはわかっているけれど勝ち続けないとイライラする。勝つためには手段を択ばない。勝つためにずるをしたり不正をしたり反則をしたり意地悪をしたり。平気で他人を蹴落す。そんな毎日を繰り返していたら自分が孤立して嫌われて周りには誰もいなくなってしまう。自分勝手自己中心的勝利至上主義が負けることを知るための良書。2023/12/28

しらたえび

7
ゲームや遊びで負けた時に勝てなかったよ、勝てるまでまたやりたいとよく泣く子供ように借りた本。大事なのは仲良く楽しむこと、そんなことを覚えてくれるといいです。7歳2023/02/17

うえさん

3
4歳(息子)/負けず嫌いで、自分が負けそうになると「できない方の勝ち!」と言い出す息子に。負けて悔しい、負けたくない、という気持ちを持つのは大切だけどそれで勝手にルールを変えたり不機嫌になって周りまで嫌な気持ちにさせるのはよくない。これから大きくなっていくと一度に遊ぶ人数が増えたり、ルールのある遊びも増えていくと思うので勝ち負けにこだわりすぎないことも大切だと教えたかった。2023/03/08

きよみ

1
何かに負けたとき、子供はきっと怒ったり悲しい気持ちになったりして「もうやらない」という気持ちになるだろう。そうなるなら、大人は子供に手加減すべきなのか? 子育てをする中でいずれ、そういった悩みに直面するだろうと1歳の子供を育てる中で感じている。 この絵本は、こどもにわかりやすく、負けた時の気持ちの消化の仕方が書いてあると思った。 負けず嫌いな私の性格に、きっと自分の子供も似るだろうから、この絵本を、その時は読んであげたい。2024/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20329552
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。