おひとりさまの大往生 お金としあわせを貯めるQ&A

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

おひとりさまの大往生 お金としあわせを貯めるQ&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784074465750
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C2077

内容説明

今ひとり暮らしをしている人も、配偶者が先だったあとの将来のおひとりさまも、誰もがおひとりさまで亡くなる可能性があります。ひとりで考えることができるのが、おひとりさまの利点です。ひとりの時間を楽しめる「おひとりさま力」があれば、限られたお金をムダなく、有効に使うことができます。最期まで自分らしく、好きなように生きるための、しあわせの準備です。

目次

第1章 どうする?どうなる?老後のお金(老後のお金は2000万円必要?;夫が先に死んだら家計はどう変わる? ほか)
第2章 お金を安全に増やす方法(コロナ不況で、貯金どころではありません;効率よく出費を減らして貯蓄を増やしたい ほか)
第3章 おひとりさまの終の住処(在宅介護と施設介護、かかる費用は?;夫が亡くなり、戸建てから住み替えを迷っています ほか)
第4章 おひとりさまが亡くなった後のこと(おひとりさまが亡くなると、遺産はどうなる?;家族が困らないためにやるべきことは? ほか)
第5章 おひとりさま力を身につける!(かかりつけ医を探しておく;入院に身元保証人は必要? ほか)

著者等紹介

畠中雅子[ハタナカマサコ]
ファイナンシャルプランナー(CFP)。新聞、雑誌、ウエブなどに多数の連載、レギュラー執筆を持つ。セミナー講師、講演、相談業務、金融機関へのアドバイス業務なども行っている。高齢者施設への住み替え資金アドバイスをする「高齢期のお金を考える会」や、ひきこもりのお子さんの生活設計を考える「働けない子どものお金を考える会」などを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みゃーこ

14
特に真新しことは書かれてない。2023/05/02

mame

5
雑誌のコーナーに載ってるくらいの情報で、特に目新しいものはない(河)2023/12/09

オノなコマキ

5
図書館本。これはちょーっと期待外れだったなー。ま、死んだあとはどうしたらよい?というのは、ちゃんと今から考えたほうが良い、という気づきはあった。ただ、タイトルと内容があまり一致していなかった気がする。2022/08/06

えがお

2
お友達に資産運用についてセミナーをさせてもらったりしたので、初心者向けのこちらの本も読んでみる。 FPさん著作なので、もちろんお金発信なんだけど、おひとり様看取りのために遺言書、死亡届提出や葬儀遺品整理サービス予約する、遺言書やエンディングノート書いておく…などおひとり様老後全般について書かれていてわかりやすい。薄くて読みやすいです。ただ、資産運用のことはほぼ書かれてないです(笑)2021/07/29

蒼1228

2
図書館。薄い本。年代別にどうすればいいか、というのが書いてあるけれど、雑誌の特集よりは少しボリュームがあるかな?くらいの厚み。さらっと読みたい場合にはいいかもしれないが、もっと詳しく読みたかった。2021/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17124386
  • ご注意事項

最近チェックした商品