そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 04時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784074397822
  • NDC分類 K288
  • Cコード C8025

出版社内容情報

オリンピック参加208の国と地域を全網羅!この国旗どうやってつくっちゃったの!?成り立ちエピソード満載で国旗博士に!

内容説明

熱血!スポーツ観戦!2020、208の国と地域を全網羅。この1冊で、国旗のなりたい博士に!

目次

アジア
ヨーロッパ
アフリカ
アメリカ
オセアニア
そのほかの旗
有名な国際機関の旗とシンボル

著者等紹介

吹浦忠正[フキウラタダマサ]
1941年、秋田県生まれ。1964年のオリンピック東京大会組織委員会をはじめ、札幌、長野を含む日本で開催した全3回のオリンピックで国旗や儀典にかかわり、「東京2020オリンピック・パラリンピック」では組織委国際局アドバイザーの任になる。元埼玉県立大学教授、NPO法人世界の国旗・国歌研究協会共同代表。NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』では国旗考証を担当。北方領土問題の専門家

粟生こずえ[アオウコズエ]
東京都生まれ。編集者、ライター、作家。マンガを紹介する書籍の編集、また創作物語、伝記など児童書の著書多数。『必ず書ける あなうめ読書感想文』(学研プラス)はロングセラーを記録中

なかさこかずひこ![ナカサコカズヒコ!]
広島県生まれ。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seacalf

51
この図鑑さえあれば、楽しく世界の国旗博士になれる!ゆるいイラストにくだけた紹介がとっつきやすくて嬉しい。エリア毎、デザイン毎にまとめられているのも見やすい。意外だったりユニークな国旗が多数。天から降ってきた旗のデンマーク(あのLEGOが「よく遊べ」という意味のleg godtが由来とは初耳)、王様の血まみれの軍服からつくったオーストリア、オランダの発展に憧れたロシア、神のお告げ由来のポーランド、大学生が空から見た風景からのナイジェリア、先住民の伝説からのメキシコ、国自慢の夜の風景パラオなんかがとても好き。2021/11/23

RX78

19
絵もかわいく、思っていた以上に詳しく読みごたえがあります。国旗ができるまでのエピソードがそれぞれ国によって違い面白い。買う前に試し読みをしたけど、何で試し読みって最初の本編以外なの…1番面白いページにすれば皆んな買いたくなるのにね…。2020/06/13

15
いろんな分類の仕方があるもんだと感心しながら読んだ。エストニアも好きだが、ケニアとギリシャの国旗もよい(ギリシャは国としてはそんな好きじゃない)。メキシコと日本の人口はほぼ同じ(メキシコが五万人多いくらい)。オランダ、フランスは他国の国旗デザインにかなり影響を与えている。マダガスカルにマレー人が多数いるとは知らなかった。2021/04/02

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

15
息子が小さい頃、地図や国旗が好きでよく読んでいましたが、こちらは由来や豆知識がありとても読み応えがありました。今は一人暮らししている息子に、この本の話をして「ネパールだけ、四角い国旗じゃないって昔言ってたよね!」「うん…それだけで電話してきたの?」と冷たく言われちゃいましたwww 似たような国旗にもきちんと由来があるとなるほど!とハマります。(覚えていられるかは別) 国旗の縦横の比率はバラバラですが、国連やオリンピックなどでは、縦2:横3に統一されているそうです。2020/06/23

tomtom

11
面白く分かりやすかった。似ていても、由来は全く違う国旗もあったりして勉強になる。他の国を真似して作られた国旗が思いの外多かった。2022/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14988959
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品