出版社内容情報
漢方ライフの基本は食養生。季節にあわせて食べて体を休ませ、不調の体を整える。漢方食材帳と、毎日役立つ健やか薬膳レシピ
薬日本堂[クスリニホンドウ]
著・文・その他
内容説明
漢方の養生法と薬膳のきほん。毎日の料理がすぐ薬膳になる。
目次
1章 漢方ライフの基本(基本の考え方を知る;健康のために大切な気・血・水のバランス ほか)
2章 季節とともに暮らす(春の生活;夏の生活 ほか)
3章 症状別 不調を改善する養生法(肩こり;冷え ほか)
4章 薬膳の食材とレシピ(玄米;白米 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ikutan
59
漢方の基本は体のなかの気血水を滞りなく巡らせて、自然と調和しながら日々健やかに生きること。日々、ちょっとした不調を訴える患者さんから受ける質問に、漢方の概念から食生活についてもアドバイスが出来たらと思って読んでみました。季節ごと、あるいは肩こりや冷え、便秘、むくみなど身体の不調ごとに、おすすめの食材や調理法がオールカラーで掲載されていて楽しく知識を得ることができます。食事以外にも生活で気を付けることや症状に合わせて刺激するべきツボも紹介されていて普段の生活にも取り入れたいと思いました。2022/03/10
assam2005
15
何となく不調。スッキリしない状態の原因は何か。体にあらわれるサインの見つけ方は参考になりました。舌にあらわれるサインはドンピシャなものがあり、ああやっぱりそうか、と。原因がわかれば普段から注意する点もわかり、体の不調も即対応できるようになりました。できれば漢方薬に頼らず、普段の食事で予防したいなと思い、こちらを手に取りましたが、どの料理も美味しそうで試してみたくなりました。レシピもさほど複雑じゃないのだけど、ネックはめったに使わない食材…かな。2019/08/17
まーちゃん
0
★★⭐︎2020/11/14
えりねっと
0
図書館で借りて、読了。2019/11/16