鳥さんぽをはじめよう―バードウォッチングでもっと楽しい毎日!

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

鳥さんぽをはじめよう―バードウォッチングでもっと楽しい毎日!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784074252541
  • NDC分類 488.07
  • Cコード C0045

内容説明

かわいい鳥たちと出会える!身近な野鳥に気づいて、ときめきと幸せを発見!鳥を見つけるコツ、おすすめグッズ&スポット、スマホを使った撮影法などを紹介。ミニ野鳥図鑑付き!鳥たちと出会うためのコツとヒントが満載!

目次

1章 鳥さんぽで楽しむ1年
2章 鳥さんぽに出かけよう
3章 あると便利な鳥さんぽグッズ
4章 鳥が教えてくれること
5章 もっと楽しむ鳥さんぽ
6章 鳥さんぽで会える野鳥たち

著者等紹介

♪鳥くん[トリクン]
永井真人。日本初のプロのバードウォッチャー。東京都生まれ。小学校の頃から野鳥に興味をもちはじめ、現在では1年の半分以上を野鳥観察&撮影の旅で過ごす。バードウォッチングツアーガイド、講演会、執筆、野鳥写真提供、小・中学校での特別授業など幅広い活動を展開。元ミュージシャンとしての経歴もあり、アイドルグループなどに楽曲提供多数。日本野鳥の会バードウォッチング検定1級、千葉県我孫子市「鳥の大使」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

44
初心者向けのバードウオッチング指南書。鳥さんぽってネーミングが可愛い。バードウオッチングのコツから注意点など具体的で分かりやすい。気軽に始めてみようと思える内容でした。鳥くんって知らなかったけれど、プロのバードウォッチャーらしい。双眼鏡+スマホ撮影やってみたいです。2019/06/14

booklight

34
バードウォッチングの入門書としてかなりグッド。通勤、通学、散歩している時に、鳥を見よう、という気持ちになれば、それが「鳥さんぽ」。鳥のことを知れば楽しみが増えますよ(自然観察の良さは普段の生活の楽しみが倍に増えることだと思う。)ということで身近な鳥の楽しみ方が色々と紹介されている。季節ごとのキャッチーな鳥や鳥が何をしているかなどかわいい写真も多数。鳥グッズや鳥カフェなども紹介され間口は広く設定してある。はじめに、の紹介文が若干重いが、それ以外は色々な楽しみ方の紹介があり、学びながら楽しめた。2020/08/15

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

19
「とりース!」という挨拶で同じみの、「鳥くん」こと永井真人さんのバードウォッチング入門書。気負ってすごい機材を揃えなくても(でも、ある程度あった方がいい)鳥の愛らしさには身近なとこで触れることができる、という啓蒙書です。2023/11/29

OHモリ

17
・実は著者の♪鳥くん(永井真人)については今までほとんど知らず、気が付けば愛用の「野鳥図鑑670」の著者が彼でした。 〇バードウォッチング、この本が、奥深いその入り口のひとつになれれば本望です。 ・ということで入門者向けに主に身近野鳥観察について書かれた本だけど、侮るなかれ!知らなかったことも結構あった。そりゃそうだ、まだ野鳥観察を始めて3年なのでまだまだ初心者です。 blog→https://plaza.rakuten.co.jp/drunk4374books/diary/202402010000/2024/01/23

14
そういや本日ホーホケキョがとんでもなく美声な鶯が日もすがら庭に居座っていたのであった。今まで聞いた中で、一番美声な鶯だったと思う。ちょっとうるさかったけど、あんだけ美声なら自慢したくなる気持ちは分かる。今頃いい伴侶が見つかってるとよい。閑話休題。シンプルにいろんな鳥のいろんな姿とバードウォッチングのコツなどについて記された本。ヒラメを丸呑みしようとして断念するカモメや大磯でミネラルを摂取するために海水を飲むアオバト、落ちたヒナを保護すると十中八九死なせるだけなので手出し無用という記載も。面白かった。2018/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12269421
  • ご注意事項

最近チェックした商品