出版社内容情報
あなたらしくヤセる?太るクセをやめてみたインスタフォロワー18万人。
本島彩帆里[モトジマサオリ]
内容説明
「食べないこと」がダイエットだと思っている。食品のカロリー表示だけを気にして選ぶ。お財布がいつもパンパンになっている。ダイエットは、頑張らないと成功しないと思っている。くい込む下着をいつもつけている。無意識のこんなクセがキレイになるのを邪魔してた。
目次
1 ヤセる食べ方、飲み方(食べていないと思っているのに太っている;ながら食べが多い ほか)
2 ヤセる選び方(白っぽい食べものをよく食べる;液体状の食べものや柔らかいものを週に3回以上食べている ほか)
3 ヤセるおやつ(間食したぶんのおかずを減らしている;そうはいっても、甘いものがやめられない!! ほか)
4 ヤセる生活(体重計に1週間以上のっていない;湯船に浸からず、シャワーですますことが多い ほか)
5 ヤセるメンタル(「明日から頑張ろう!」が口グセ;理想の自分の姿が見えてこない ほか)
著者等紹介
本島彩帆里[モトジマサオリ]
ダイエットアドバイザー、美容ソムリエール。元エステサロン店長。産後20kgのダイエットに成功。現在は、インスタグラムやWEBを中心に自身のダイエット経験と知識を生かし美容情報を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みち
35
今まで読んだダイエットの本と内容的にはあまり変わらない。でも、なんだかクセをなおしてみようかなと思えた。言葉の選び方が優しいのかな?2017/06/20
へーた
35
知ってる情報も多いですが、改めて『生活を見直そう!』というキッカケになります。まずはながら食べをやめて、ながらエクササイズをしていきます!あとはやっぱりオヤツ断ち。。2017/05/21
いく☺︎
35
フォローしているインスタグラマーさんの著書。あるあるな太るクセがいっぱい。夏前からダイエッターなので気を付けている部分もあるけど、まだ改善できるとこがあるなあ。ゆるっと続けていこう。2016/10/21
かおりんご
29
積読崩し。水分補給は大事。仕事柄なかなかトイレにいけなかったりするので、あまりとっていなかったけれど、これからはマイボトルを持ち込もうと思う。それでも、350しか入らないから、せめて仕事の間に2回は飲み切りたい。私の太る癖は、水分量と間食、それから完璧主義にあると思います。2022/02/11
ぐっち
29
著者の本島さんの写真が、子供を産んだ女性とは思えないほっそりさで憧れます。内容はこれが実践できたら太ってない…。「自分へのご褒美はおかし」はその通りなので、もっと美容ものとかをね。2017/06/06