出版社内容情報
日本だけでなく世界の人々を魅了してやまない京都発の御朱印をたっぷり108(煩悩の数!)集めたかわいい御朱印ブックが完成!
内容説明
世界遺産をめぐるおすすめコースから、女性にうれしい縁結び、戦国武将ゆかりの寺社、有名な高僧さんに逢いに…など御朱印の縁で結ばれた、さあ京都の旅へ。お寺や神社の参拝のしかたやマナーから御朱印の基礎知識、知ってお得な御朱印マル秘情報なども満載。こんな時どうするの?あなたの疑問に答えます。初心者でも安心!お寺や神社の連絡先や便利なマップつきで、スマートに御朱印集めができます。
目次
第1章 いざ、はじめての御朱印集めへ(御朱印集めおすすめ一日コース)
第2章 御朱印でめぐる京都の旅(初心者はココから!おすすめ御朱印コース;この場所だから行きたい!場所で選ぶ御朱印めぐり ほか)
第3章 知っておきたい御朱印のいろは(御朱印の由来と歴史について;御朱印基本スタイル―寺院編 ほか)
第4章 さあ、御朱印をもらいに行こう!(御朱印をもらいに行く前に;こんなにあるよ!御朱印帳コレクション―お寺編 ほか)
第5章 御朱印集めの原点・巡礼をしてみよう(洛陽三十三所観音霊場;都七福神めぐり ほか)
著者等紹介
西村由美子[ニシムラユミコ]
1975年滋賀県生まれ。(株)主婦と生活社にて約10年間女性誌の編集に携わったあと2009年フリーエディター&ライターに。2011年東京から京都へ移住。寺社めぐり好きが高じて2012年に御朱印集めをスタート。それとともに寺社めぐり好きな女性ら4人で「御朱印オトメ部」を発足。京都を中心にした御朱印情報をブログで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
京都と医療と人権の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
らぐさん
Rosemary*
きつねこ
どあら
ネコタ