ねんどでミニチュア コースターに飾る季節の小物

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784072865972
  • NDC分類 751.4
  • Cコード C2076

内容説明

おせち料理からクリスマスツリーまで、シーズンごとのかわいい飾りが簡単に作れる。

目次

季節の飾り
睦月 お正月
如月 バレンタインデー
弥生 ひな祭り
卯月 花の季節
皐月 端午の節句
水無月 ジューンブライド
文月 プール帰り
葉月 夏の終わりに
長月 十五夜〔ほか〕

著者等紹介

岡田ひとみ[オカダヒトミ]
エデュテインメントアーティスト。ねんドル。1998年、文化放送のオーディション番組で芸能界デビュー。1年間の活動休止中、ねんどによるミニチュアフード制作を独学で始める。2002年、史上初のねんど職人+アイドル=「ねんドル」を宣言し、表参道同潤会アパートで開催した個展では、当時の歴代動員数を塗り替える。全国で親子向けエンターテインメント型ねんど教室を展開し、2010年夏にねんど教室参加者が2万人に。それを記念し、子どもたちと著名人によるボトルキャップを使ったねんどの作品展を開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

千尋

11
図書館でタイトルに惹かれて借りてきた本☆ねんどで可愛らしい四季に関する小物の作り方が簡単に紹介されています*見ているだけでも可愛らしいです・・**2014/06/03

ひなにゃんこ

4
★3.5 12か月の飾り小物&十二支の、ミニチュアの作り方。おせちとか、食べ物系が特にいいなぁ。作り方もわりとシンプルに工夫されてるようなので、やる気さえあれば初心者でも作れそう。巻末の作品集(写真のピントがごく一部だけに集中してて、周りの作品がボケ過ぎなのが残念)もなかなか良かった。2012/12/15

ybhkr

3
先日、ねんどる、おねんどおねえさんである著者のワークショップに行ってきました。大人向けの本だとたくさんの種類の粘土を使うんですねえ。細かい作り方が掲載されているけど本だけではやはりむつかしい…。こういう細かいものはDVDつきだといいなー。ほんっとーに親指くらいの量の粘土で3個くらい食品作るから!こんなに細かいとは…と驚愕の小ささでしたから…。おねんどおねえさんのプロフィール見てみたら、もしやおねえさんっておねえさんの年齢じゃないのでは…と思ったのだがどうなんだろう…。いや、おねえさんでいいんですよね!2016/01/12

じょな

2
巻末の作品集に胸キュン。こうしたものを芸術としてとらえ、HowTo本ではなく「作品集」として出してほしい。ミニチュアカメラ?のようにピントが作品の一部にあっていて、周辺がボケた撮り方は非常に残念。これでは「写真」が作品になってしまう。粘土細工を一種の芸術として尊重するならこんな撮り方はしないのでは?と思った。2013/03/22

akinbo511

1
巻末の作品ギャラリーが素晴らしい。 2013/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5517167
  • ご注意事項

最近チェックした商品