• ポイントキャンペーン

ザ・昭和弁当

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784072825013
  • NDC分類 596.4
  • Cコード C2077

内容説明

懐かしくって面白い、見ているだけで心和むレトロ弁当108。

目次

ごはんが主役な昭和弁当
赤ウインナーが主役な昭和弁当
ハムが主役な昭和弁当
肉が主役な昭和弁当
魚が主役な昭和弁当
揚げ物が主役な昭和弁当
野菜が主役な昭和弁当
卵が主役な昭和弁当
煮物が主役な昭和弁当
練り物が主役な昭和弁当〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まるる

54
自分がドカベンを持って行くことはないけど、母が父の為に作っていたのがドカベンだったので、懐かしく感じながら読了。真似したいアイデアもありました2014/06/08

こばまり

50
昨今流行りのキャラ弁へのアンチテーゼか。確かに昭和のお弁当は大らかでした。我が家の三色弁当はそぼろに炒り卵に桜でんぶだったこと、テストの日はチキンカツだったこと、昆布の佃煮そのものよりもその下の黒く染まったごはんが好きだったこと等、楽しく思い出しました。母の日に読んで正解だったかもしれません。2015/05/10

佐久間なす

37
図書館でページをぱらぱらとめくったときに面白そうだなと思ったので、借りて読みました。 昔は少しのおかずで、弁当箱にぎゅうぎゅうにつめたご飯を食べたんだというような話を祖父から聞いたことがあるのですが、そのときのお弁当に近いんじゃないかと思うようなものがたくさんあって面白かったです。 どれも簡単そうで、料理が苦手な私でも作れそうな気がしたので、凄く食べたいと思ったスペシャルドッグとうどんナポリタンをまずは作ってみたいなと思いました。2012/08/14

FOTD

19
アルマイトの大きな弁当箱にご飯たっぷり。そんなのが食べたくて手にとった本。赤いウィンナーってあったなぁ。今でもあるのだろうか? オムレツ弁当好きだった。表紙のめざし弁当の梅干しとたくあんが嬉しい。飾らない弁当に親近感。2021/03/21

あまりりす

15
タイトルのインパクトに負けて手に取りました。楽しい!お弁当の本は割と好きで、(普段作ってないくせにねぇ)色んな本を読みましたが、この本はとても楽しくて、作ってみたいと思ったレシピも結構ありました。あ。表紙の弁当は嫌です、さすがに(・∀・;)面白かった!オススメです♪2014/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4735328
  • ご注意事項

最近チェックした商品