出版社内容情報
「カレーが食べたいね」「外でごはんにしない?」、みんなが集まるきっかけが決まれば、持ちよりにして気軽にパーティ。9つの「持ちよりの日」のテーマを設けて、メイン・サラダ・スープ・デザートなどの持ちよりレシピ53品を紹介します。広沢京子さんならではの、簡単なのに新鮮味のある味つけは、集まった人たちにうれしい驚き&感動を与えてくれるはず。お料理じょうずなミセスの、とっておきのおもてなしレシピにもなる内容です。各テーマの最後には、「忙しくてお料理を作っていけない!」というときのアイディアや、ちょっとしたおもてなしのヒントを紹介。買って持って行けるものを使った飲み物やカクテルの作り方、使い捨てのかわいい食器やパッケージのおしゃれな食品など、その場を楽しくしてくれる演出方法をたくさん集めました。いますぐ、みんなで集まりたくなる、そんなレシピブックです。
目次
カレーの日
ビールの日
飲茶の日
野菜の日
ピクニックの日
梅酒の日
エスニックの日
お鍋の日
お祝いの日
著者等紹介
広沢京子[ヒロサワキョウコ]
大阪あべの辻調理師専門学校卒業後、フードスタイリスト・板井典夫氏に師事。2001年フードコーディネーターとして独立。イベント・雑誌・広告、その他カフェのプロデュースまで手がけるなど幅広く活動中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hasemi
3
子供の頃、近所の集まりにそれぞれがちょっとした物を持参するとかが普通にあった。中学の時、部活で卒業生を送る会をした時も確か何かを作って持ち寄った。この本では持ち寄った時、そのまま食卓に出せない物も紹介しているけれど、それは台所をちょっと借りられる時でないと難しい。「持ち寄り」と言うのの基本は相手の台所は借りないというかな、と思っているので。勿論、気心が知れている場所には温かな物を出せるのであれば、またそれもいいとは思うけれど。2011/11/13
さなごん
0
おしゃれな雰囲気の本。見ていて楽しい。ローストビーフとキッシュとシーフードサラダは作れそうかな。2013/10/15
hahihuheholy
0
図書館 かわいい、おいしそう。こういうしゃれた酒飲みメニュー大好き。 つくりたいもの ・たこのガーリックバター煮 ・豚肉のリエット ・豚肉と大根のナンプラー煮 ・韓国だれ、ベトナムたれ、ピーナッツだれ 2021/11/17