出版社内容情報
●パート1 「5ステップでできる、やさしいおりがみ」 イヌ、ネコ、ゾウ、プリンなど、子どもも喜ぶごく簡単な基本のおりがみを、詳しいプロセスつきで。●パート2 「日本古来のクラシックなおりがみ」つるや馬、ひこうき、風船、だまし舟など、日本人にはなじみの深い伝統的なおりがみ。やさしくきれいに折るためのコツつき。1つの作品から別の作品に変身するおもしろさも紹介。●パート3「いろいろな紙でおもしろいおりがみ」 紙1枚でストーリーが展開するお話おりがみ、2枚の紙で折る親子の生き物や遊べるきれいなおもちゃ、3枚の紙で折るミミズクやエンゼルフィッシュなど、新鮮な造形おりがみまで、64点を掲載。やさしい日本語をどんな英語で表現するのか、英語の勉強にもなって、1冊全部が役に立ちます。子どもに英語を学ばせたり、海外旅行に持っていったり、いろいろな目的にお使いください。
内容説明
みんなが知っている定番おりがみから遊びが生まれる新しいおりがみまで全作品カラープロセス&英語訳つき。
目次
1 5ステップでできる!やさしいおりがみ(いぬ;ねこ;ねずみ ほか)
2 古くから伝わる人気の定番おりがみ(つる;うま;うさぎ ほか)
3 いろいろな紙でおもしろいおりがみ(ペンギンの親子;ひよことにわとり;きつね ほか)
著者等紹介
小林一夫[コバヤシカズオ]
おりがみ会館館長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。