出版社内容情報
今、一部の大学生で流行っている言葉「内定ホルダー」 就職活動が年々厳しい状況にある中で、男女問わず、複数の企業から内定をもらった大学生を指す言葉です。いったい、彼らはなにが採用のきっかけとなったのか?大学や、やってきたこと、内定企業・・・、ランダムにセレクトした男女22人のインタビュー集。とりわけ、周囲の大学生と違ったことをしてきた訳でない中で、どう理論構築をしていったのかを追っています。また、人気企業11社の、採用担当者インタビューも収録。何が選考の基準なのか?大学生がまことしやかに流す噂はどこまで本当なのか? 各企業の生の声から「求めている人材」と「どのように考え、準備するのか」が見えてきます。既存の就職活動マニュアル本とは、まったく違ったコンセプト「生の声」から作った就職活動本です。
内容説明
内定ホルダー22人はいかにして、内定を得たか、人気企業11社の人事採用担当者が語る本音。
目次
第1章 内定ホルダーは、いかにして内定を得たか。(受けてもない5社から内定を得たツワモノ;牛乳400本売り上げ、負けん気をアピール;さわやかサッカー少年が就活でもVゴール;聞き上手が面接突破の秘訣;イベントサークルの逆境を正面突破! ほか)
第2章 人気企業の採用担当者が語る、本音。(仕事で実現したい夢を思い描こう・キリンビール;100通りのサントリアンを・サントリー;販売会社が求める会話力と問題解決力・JTB;インタビューで自分らしさを発揮してください・資生堂;就活は主体的に動く最初の関門・住友商事 ほか)
第3章 企業×学生こんなに違う就活のギャップ。
-
- 和書
- 言葉にならない気持ち日記
-
- 電子書籍
- メイちゃんの執事 17 マーガレットコ…