話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く

電子版価格
¥733
  • 電子版あり

話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 348p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784072352175
  • NDC分類 143.1
  • Cコード C0198

出版社内容情報

あのベストセラー「話を聞かない男、地図が読めない女」がついに文庫で登場!最新データが入った改訂増補版です。

男と女はなぜ理解し合えないか?」という人類最大のテーマについて取り組んだ痛快な1冊。世界をまたにかけた膨大な調査をもとに、筆者は「男女の違いとは、脳の構造の違いに起因している」と主張。豊富な実例を、最新科学のメスでスルドく分析。ユーモアもたっぷりで「パートナーに当てはまる!」「ワタシはこの本と違う!(と思う)」など、大反響です。巻中の「男脳・女脳テスト」も超話題!以下は本書の内容から…。・ 男と話すときの大原則「一度にひとつのことしか考えさせてはいけない」 ・たくさん話しかけてくる女は、あなたに好意を抱いている――話しかけてもらえなくなったら、嫌われたと思ったほうがいい ・男の子はまじまじと目をのぞきこまれるのが嫌い、でもママはそれをしたがる ・男が暖炉の火をぼんやり眺めていると、女は愛されていないと思い込む ・午後7時の段階で5点しかもらえなかった男は、真夜中になっても5点のまま ・女性に朗報――大事なのは体重より曲線だ ・男女を同じものとみなす考え方には、危険がいっぱい ・男女平等は政治や道徳の話、男女の本質的な違いは科学の次元である。

内容説明

「男と女の謎」を解き明かし、日本で200万部、全世界で600万部、42カ国でNo.1となった超ベストセラー待望の文庫化。最新データが入った改訂増補版。

目次

第1章 同じ種なのにここまでちがう?―偉大なる進化の過程
第2章 そうだったのか!
第3章 すべては頭のなかに―これは事実?それともフィクション?
第4章 話すこと、聞くこと
第5章 空間能力―地図と縦列駐車
第6章 思考、態度、感情―災害の発生しやすいところ
第7章 不思議な化学変化
第8章 男は男、でも…
第9章 男と女とセックスと
第10章 結婚、愛、ロマンス
第11章 新しい未来へ

著者等紹介

ピーズ,アラン[ピーズ,アラン][Pease,Allan]
ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツの会員でボディ・ランゲージの世界的な権威。ヒューマン・コミュニケーションをテーマに世界各地で講演を行っている。オーストラリア・ブリスペーン在住

ピーズ,バーバラ[ピーズ,バーバラ][Pease,Barbara]
ピーズ・トレーニング・インターナショナルのCEOとして各種ビデオの制作にあたるほか、世界各地の企業や政府を対象にトレーニング講座やセミナーを開催している。オーストラリア・ブリスペーン在住

藤井留美[フジイルミ]
翻訳家。上智大学外国語学部卒
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちくわ

97
題名に惹かれて読んでみた。嫁は方向音痴であり、自分は…確かに話をちゃんと聞かない(笑)。読み出すとかなり面白い。内容は科学的で学術的、自分はド理系なので原因と結果が線で繋がる爽快感を覚えた。また人は渦中にいると気付かない事が多いので、たまにはこんな岡目八目も必要だとしみじみ。 今後は多様性の名の下、違和感があっても受け入れざる得ない時代に。その際、強制的に全受容させられる社会だと少し怖い。本書のように違いを頭で理解した上で納得し、納得出来ない部分は相互に認めた上で多様性を受容するような社会であって欲しい。2024/05/05

ひろちゃん

87
男と女を知るにはすごく良い本だと思う。だけどあまり面白くなかった。ちなみに私は男脳だった。2015/11/14

5 よういち

79
【TP1311】男と女は考え方や感じ方、行動に違いがある。これは、太古の人間の暮らし方に根付いた男女の役割の違いが脳に刻まれているから。◆男女の違いのほとんど全てを、役割分担で説明。鵜呑みにするつもりはないが、とても面白い発想だ。しかし、全編通して女性に気を使った内容になっている気がする。逆に男性に対しては遠慮がない(笑)◆女は男より精巧な感覚能力を持つ/子供や家族を守るため他人の感情を瞬時に読み取る/女は周辺視力が良く、男は遠方視力が良い/女性は1日2万回の言葉を発する。男は7000回程度...etc2018/07/03

SOHSA

51
《kindle》かつてヒットしただけあってインパクトのある一冊だった。但し、主張していることは終始同じことであって単に事例を変えているに過ぎない印象もある。また、男女の違いについてあまりにも決め打ちしすぎている感も。一面では頷きつつも全面的に腑に落ちるまでには至らない。20年前ならばこれでも良いだろうが、現代に照らすとやはりあまりに粗っぽい。改めて深く掘り下げ、現代社会に適応した続編を望みたい。2020/01/07

団塊シニア

50
男女の違いについて11のテーマについて語られており、人間を知るためのガイドブックとして活用したい。2012/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/569048
  • ご注意事項

最近チェックした商品