- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 講談社 週刊マガジンKC
出版社内容情報
医学部受験に向け勉励する薫子の一方で、卒業後の進路に悩む凛太郎は憧れの人の店に通う日々を過ごしていた。そんなある日のこと、「この店で働きたい」と突如言い放ってしまい、店長のリュカとの面接で覚悟を示す凛太郎。そして、実力を見定める試験として憧れの店で働くことになる高校最後の夏休み。緊張の日々を過ごす凛太郎の行く末は……?
【目次】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
さとみん
6
「自分の顔は鏡がないと分からないよね」という微笑ましさと、自分の発した言葉が後になって自分に戻ってくる面白さ。それがどちらもいい意味で描かれるのもこの作品の好きなところ。さらに今回は杏子さんたちの馴れ初め!ケーキ作りの出発点が凛太郎と真逆だったことに心を掴まれた。そして家庭訪問での「心躍りました」の一言が素敵で今回も涙腺が…。2025/10/10
なめロイド
2
リュカさんが凛太郎の両親に挨拶に来たときの会話、今までの凛太郎の歩みを知っているだけに凛太郎が(ある程度、にせよ)ケーキ作りのプロたちから認められているのを見るととても嬉しくなる。ケーキオタク2人のトークが気になるな。あとPlainのスタッフが権威に憧れながらも自分の店にプライドを持って働いてるのも良い。後半は両親の高校生時代の話。圭一郎がまずケーキありきだった理由はよくわからなかったけど、最初はただの味見役だった杏子のことを考えてケーキを作るようになり、関係が進んでいくのは非常にニヤニヤしながら見れた。2025/10/14
シンミチ
2
今回も良かったよぉ(泣)今回は凛ちゃんのパパとママの出会いのエピソードがありました。なんか、この2人も尊い。あぁ、やっぱり凛ちゃんのパパとママだなぁ、ってしみじみと思った(笑)。誰かの心に残ったり、その人のために、何より自分の未来のために、という気持ちが行動で示せることってやっぱりすごいことだと思う。2025/10/11
イ尹口欠
1
主人公の就職先にまつわる話の続きとか両親の馴れ初めとか。今巻も面白かったです!!2025/10/11